見出し画像

【コラムvol.27】相手の欲しい情報をきちんと伝えれば向こうからやって来る

女性採用ブランディング「ハピレボ」のコラムです。ブランディングによってファンづくりができると、内部が強くなり女性活躍が進み、結果採用がうまくいくようになります。欠員が出るたびにバタバタする体質を変えていきませんか?数多くの現場を経験してきたからこそのノウハウをぜひお役立てください。

先日、ハピレボカンパニーの社長から嬉しい報告を受けました。
「特にPRもしていないのに、ちょくちょく女性から採用の問い合わせが入るんだよねー♪」

その企業はこちら
🔗株式会社else if(エルスイフ)

else ifはIT企業。並みいる同業者の中から、その女性が問合せしてくれたというのは、彼女たちが欲している情報がそこにあるからです。

女性が仕事に求めているのはスペックだけではありません。給料などの待遇はもちろん大事ですが、もっと大事なのは、そこに自分が仲間として入りたいと思えるのか、そして受け入れてもらえるのか、その雰囲気や会社が目指しているものなど様々です。

それらを、しっかりと見える化できている企業はまだまだ少ないです。しかも見える化どころか、自分たちの良さ(強み)を把握さえできてない企業も。

ちなみに、ハピレボでどんなことをやったのかは、こちらをご覧ください
🔗《女性採用ブランディングによる成果》株式会社else if(エルスイフ)様

御社もいかがですか?
🔗女性採用ブランディング【ハピレボ】

※elseifでは、現在幹部候補者の採用に力を入れているところです。もちろん性別問いません。我こそはと思われる方はぜひ直接お問い合わせください!