見出し画像

#08 BeYouで外れた「良い子ちゃん仮面」

15年前、小学生と高校生の子を持つワーキングマザーとして日々忙しく過ごしていた私は「片づけ」のキーワードで鈴木尚子さんのブログに出会いました。家事に育児に仕事にと本当に忙しい日々の中で、尚さんの発信されるブログに、時に共感、元気、ヒントをもらい、尚さんは私の日常になくてはならない存在になっていきました。

そんな忙しい中の子育ても、子供達の結婚や就職による独立で終了、
ほっとする間もなく、今度は仕事を辞めて、義母の介護、その後母の介護をすることになりました。

そして昨年母を介護の末看取った後、ふと気が付けば、ずっと他人軸で生きてきた私がそこにいました。
さてここからの人生、どう生きていくのか?と、急に人生の迷い子状態に陥ってしまいました。

そんな時15年もの間、ブログを通して、私の人生を伴走して下さっていた尚さんの大きな変化が気になりました。
コロナ禍でオンラインの尚さんの講座はいくつか受講していたのですが、「私の大きな変化をBeYouの講座ではみんなにお伝えしたい。」という一言をお聞きして、一大決心、昨年1年間で受講料を貯めて、晴れて今年3期として受講に至りました。

BeYou3期として学び始めたころは、とにかく自分が「良い子ちゃん仮面」をかぶっていることが恥ずかしくてたまりませんでした。皆に非難されないように、他人が喜ぶであろう選択をして他人軸で生きている自分、その為に他責で、なんでも夫や子供達のせいにしてしまう自分。
早くこんな自分は辞めたい!と思っていた私に変化が起きたのは、大人の着せ替えごっこで東京へ行き、
その場をご一緒した3期の同期生お二人と出会ったことでした。

大阪から飛行機で上京する私を羽田空港まで迎えに来てくれた同期のお二人。当然初対面だったのですが、なぜか会ってすぐ、懐かしい嬉しい気持ちになり、着せ替えごっこ前にご一緒したランチの席で、3人それぞれの母の思い出話をしたのです。
結構深いお話になり、「会ってすぐなのにこんな話ができるなんて、BeYouで変化したいと願っている同志だからだね。」と納得、着せ替えごっこはもう3人ともお互いの変身に大喜び、別れ際には暖かいハグで別れを惜しみました。

この時の母の思い出話がきっかけで、私は「良い子でなければ愛されない」というトラウマに気づき、そこから解放されて「良い子ちゃん仮面」を外し、トラウマから派生していた弟との確執の解決、娘との和解ができ、「ただ無条件に愛してほしい」と渇望していた自分から、「ただただ周りを愛する」自分へ変化しよう、変わろうと思うようになりました。

そうして今、ちょっと見える世界が変わってきていると感じています。
良い子ちゃんでなくていい、ありのままの自分でいていいと自分が認めているので、自分を大切にすることができています。
また、何か人との間に(主に夫)起こった時でも、まずは感情を入れずに、起こった事実だけにフォーカスし、「そんなこともあるよね~」「あなたは怒っているけれど、それは悲しみが怒りになっているのね。」と以前の私からは、到底考えられないような対応ができています。

それはなぜなんだろう?
間違いなく、それは私がBeYouという安心安全なコミュニティに繋がっているからです。
BeYouは、尚さんから教えて頂くだけではなく、先輩受講生からも実体験としていろんなことを教えて頂くことも多く、また受講生同士でも経験のシェアを通してお互いを高めあっているコミュニティです。

特に私が自分の母からのトラウマを乗り越えられたのは、なんでも話せる、なんでもシェアできる、
話せば自分のことのように考えてくれる、アドバイスをくれる、寄り添ってくれる、応援してくれる、
皆の経験が皆の学びになる、このBeYouに集う仲間がいたからこそだと思っています。

オンラインで出会って4か月後の初対面のお伊勢旅行で、既に懐かしい、昔からの親友のように話が出来る、ハグまでしちゃうという事が、まさにこのBeYouの深い繋がりを表していると思います。

このBeYouを尚さんが作って下さって、情熱をもって私達に教えて下さり、そこに集う仲間達がいればこそ、私もこうしてここまで来ることができました。BeYouは私の人生の軸、心の拠り所、皆でより良く成長していける、あったかい仲間のいるコミュニティです。

自分ってどうしてこうなんだろう?と人生や家族関係、身体の問題などに様々な悩みがある、迷いがある方、自分軸を確立したい!と願う方には是非!
BeYouで私も変われました、大丈夫だよとお伝えしたいです。

奇跡✨が起きた大人の着せ替えごっこ
奇跡のお伊勢参りではみんなでハグ
お伊勢参りの全員ショット

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?