見出し画像

#02 知らなかった私との出会い

BeYouを受講する前の私は、いつも生きづらさを感じながら過ごしていました。夫が機嫌悪くなったらどうしようと思い、自分の要望を言えない。義母に言われた言葉をいつも思い出しては怒りを感じる。自分のできないことばかり数えていて、セルフイメージは「無口でおとなしい人」。そんな自分をなんとか改善しようと、本やブログを読んで実践してはいたものの、状況はあまり変わりませんでした。

尚さんのブログも10年以上読んでいました。BeYouの募集が始まる頃、私は尚さんが変化していった理由が気になっていて、もっとよく知りたい!と思うようになっていました。そんなときにBeYou2期の説明会に参加し、申し込みを決めました。

ブログやライブはとても勉強になるけど、直接学んでこの半年で変われればそのほうが早いと感じました。この先数十年の人生を長々と学び続けるのか、それとも半年で変わってそのあとを軽やかに過ごすのかと考えたら、後者だったのです。また、ちょうどBeYou1期のお伊勢参りの翌々日に家族旅行で伊勢神宮に行くことになっていたので、このニアミスは何かのご縁だ!という直感もありました。

BeYou2期生として学び始めて1年が経ちますが、内面も外見も変わったと思います。
夫に「これがやりたい」と伝えたらすんなり受け入れてくれ、家事などのサポートもしてくれるようになりました。何かで夫が機嫌悪くなったときも、それに振り回されずに自分の問題と夫の問題を切り離して考えることができるようになりました。義母とは、心を開いて話してみたら、私のことを思ってくれている、温かく優しい人なんだと気付かされました。そして、私にはできないこともあるしできることもある、それが私なんだからそれでいいと思えるように。
外見では、LSCアカデミーで開催してくださったメイクレッスンや大人の着せ替えごっこ®️で、自分で思い込んでいるよりもっとバージョンアップできると気づかせてもらえました。それをきっかけにメイクをさらに習ったり、同じBeYouのメンバーにファッションのアドバイスをもらったりしながら、日々楽しんでいます。
受講前の理想のセルフイメージ「笑顔が輝いていていつも楽しそうな人」に近づいてきているようにも思います!


大人の着せ替えごっこ®️では、自分の知らなかった自分に出会えました

そして、自分が変化するだけでなく、大切な仲間にも出会えました。私は人見知りで話すのも苦手、女性の集団は特に苦手で、コミュニティやランチ会への参加は難しいと思っていました。ですが、今ではランチ会も旅行も楽しんで参加しています。最近では、普段見せないような素の自分も出せるようになってきたぐらいです。これはお互いがお互いを受け入れて応援し合っていて、どんな自分でもOKな場所だからだと思います。

今は生きづらさはすっかりなくなり、自分を大切にしながら、やりたいことを楽しんでいます。
BeYouで学ぶ中で、「自己実現のあとに自他実現、それができて初めて貢献の世界が確実になる」という言葉がありました。もし私が自己実現できているとしたら、次は自他実現。私はどんなことで自他実現できるのか、その先に貢献できるとしたらどんなふうに?ワクワクは尽きません。
この1年間学んでいて思うのは、学びの扉はひとつずつ開いていくということ。私の場合は、自分を大切にする→メイク→ヘアスタイル→ファッションで、今は片付けを頑張っています!そのあとに開く扉がどんな扉なのかはわかりませんが、そのときはまた新たな学びと経験ができるのだろうと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?