マガジンのカバー画像

コラム

13
犬に関するあれこれや、日々の営業内容についてのコラム記事
運営しているクリエイター

記事一覧

『ほめるってなーんだ?』

『ほめるってなーんだ?』

最近は(ほめるしつけ)といった言葉を耳にする機会も増えたかと思います

けれど、なんとなく(ほめるって?)と、理解がぼんやりしている方も多いのではないでしょうか。なのでスッキリしていただけるように書いていきます。

①ほめる目的は?

ほめる目的は、ズバリ
「その行動をまたやってほしいから」

この一点ですよね。
例えば「おすわり」と言った後に、犬がお尻を地面につけたから、ほめた

今後も「おすわ

もっとみる
『トートロジーの落とし穴』

『トートロジーの落とし穴』

『トートロジーの落とし穴』

前回の記事で学習のお話をさせていただきましたが、あれは本当に触りの部分で。

学習というからには、ちゃんと応用行動分析学という「学問」として体系づけられています。
もの凄く奥が深く、学術用語が飛び交う世界です。

そんな中でも、知っておいた方がいい大事な部分を書いていきたいなと。
それではお付き合いお願いいたします

①トートロジーとは

例えば

こうした行動をした

もっとみる
『雨の日は商店街でお散歩レッスン』

『雨の日は商店街でお散歩レッスン』

雨の日は恒例となっている商店街での社会化レッスン。
もちろん排泄関連には細心の配慮をして臨んでいます。

普段のお散歩とは大きく違う環境。

”アーケードがあり”
”たくさんの人が歩いていて”
”通行する人々はいろんなものを手に持っていて”
”自転車が通り”
”カートを押している人”
”台車を押している人”
”たくさんの視線”
”話し声”

他にも様々な要素が含まれている場所

吠え・飛びつき・引

もっとみる
『成犬ですが、しつけはもう遅いですか?』

『成犬ですが、しつけはもう遅いですか?』

『成犬ですが、しつけはもう遅いですか?』

とてもたくさん頂くご質問です。
結論から申しますと
「何歳だろうと遅くない」

この質問は「しつけ」のイメージの捉え方に関する勘違いからくるものかと感じます。
では一般的に「しつけ」と呼ばれるものを分解して考えてみましょう。

①3つの要素

例えば、成犬8歳
「吠える」ので、なんとかしたい
「吠える」というのは「行動」です

行動が起きるためには、何か

もっとみる
余命宣告を受けた愛犬との最後の奇跡

余命宣告を受けた愛犬との最後の奇跡

「突然」「残念ながらあと1ヶ月はもたないでしょう」

大学病院の一室で、思いもしなかった言葉を聞いた

あまりの突然の出来事で
ありがとうございました。
そう答えるのが、精一杯だった

なんで⁉︎
まだ6歳と9ヶ月だよ?
というかこないだまで、めっちゃ元気やったやん!!

「日常」この1ヶ月前
私、株式会社ハッピーわん代表、藤田の愛犬ハッピーは、すこぶる元気だった

普段から何をするにもたいてい、

もっとみる
素敵な犬との暮らしは「受け入れる」から始まる

素敵な犬との暮らしは「受け入れる」から始まる

カウンセリングではたくさんの飼い主さんとお話しさせて頂いています

犬との生活の中には
思い描いたこととのギャップ
犬の気持ちがわからない

どうしてほしいのか?
なぜそんなことするのか?

それが生活の中で、毎日のように続くと
ときに疲れ思い悩むこともたくさんあることでしょう

私たちは、犬がなぜそうするかは
こうだよ、あぁだよ

説明はすれど
それは飼い主さんを責めているわけではなく

人と犬

もっとみる
犬と一緒に寝てはいけない?

犬と一緒に寝てはいけない?

よく聞かれるご質問です

ちなみに我が家の場合は2階の寝室で犬と猫と一緒に寝てます
ベッドが狭いので大型犬のほうは1階の好きなところで寝てもらってます

結論から書くと

犬が飼い主さんに対して、安心感が得られるような関係性であれば
一緒に寝ても問題ありません

①こんな場合はやめたほうがよい食器・犬の近くにある食べ物・ベッド・食器・オモチャといった
犬の所有物に人の手を近づけると

●うなる

もっとみる
【食事の与え方を工夫するだけで暮らしが楽しくなる】

【食事の与え方を工夫するだけで暮らしが楽しくなる】

決まった時間に食事がポンと出てくる
ワンコは30分ぐらい前からソワソワ
食欲が旺盛な子は数分もしないうちに完食

そんな感じで日々過ごされていることも多いと思います

これ実はもったいない食事の与え方で、もっと楽しく食事をとる方法があります

シンプルに考えて野生動物は、決まった時間に食事が出てくる保証はされていませんよね?

起きたら、獲物を探し、追跡、待ち伏せ、捕獲、移動または解体して、よう

もっとみる

知育トイを使う・コングジャイロ編

コング社のコング・ジャイロ
UFOのような形をしていて、一ヶ所だけ穴が空いている真ん中の青い球体が回るので、そこにフードを入れます。
転がしていくと、フードが出る仕組みになっています
ちゃんと中身も洗えるようになっています

ジャイロの動きにさえ慣れてくれれば、すぐに仕組みを理解して転がすようになってくれやすい知育トイ初めてのワンコにオススメです

アルバート坊やの話

アルバート坊やの話

アルバート坊やの話

どこかで、こんな方法を聞いたことがあるかもしれない

ワンワン吠えてたら、いたずらしてたら
バン!!と大きな音を出す

そうすると、一瞬ストップさせることができるのは単純に
”大きな音に驚いた”からです
しかし私たちは絶対に、この方法を使いません
なぜなら・・・
これには大きな副作用があり
問題行動が悪化する可能性があるからです

その話をする前に、20世器初頭に行われた実験

もっとみる
あまり知らない人と犬が挨拶するときに注意する点とやってはいけないこと

あまり知らない人と犬が挨拶するときに注意する点とやってはいけないこと

①ついやってしまいがちな犬との挨拶の仕方「大人編」まずは、よくないけれど、ついやってしまいがちな、犬とのご挨拶の動画です

動画解説していきます

●08秒・・・前から近づき、覆いかぶさるように覗き込み、犬の目線より上から手を近づけて頭から触る
●10秒・・・両手で頭顔をわしゃわしゃする .
●17秒・・・覗き込むように犬の顔との距離が近くなり、ひたすら顔・体を激しく触る
●30秒・・・これでも

もっとみる
優しさの中の厳しさ

優しさの中の厳しさ

私たちが考える”厳しさと”いうのは
”犬を叱る”ことではない

保育園でもレッスンでも
自分たちの犬に対しても

接している間はずっと
それいいね!
すごいじゃーん!!
と繰り返します

だからといって、なんでもかんでもOKというわけでもない
やって欲しくないことには、ちゃんと対応します

もちろん”叱る”ではない

人には「やってほしくない行動」
という答えがありますよね

例えば"吠えてほしく

もっとみる
見ればわかる飼い主と犬との絆の深さ

見ればわかる飼い主と犬との絆の深さ

①顔を見上げる行動犬が頻繁に、飼い主さんの顔を嬉しそうに見上げる様子を見ると
(日々、いい関係づくりが出来ている素敵なペアだなぁ)
と感じます

これは継続的にレッスンへ通って頂いているペアにもよく見られます

レッスン当初は、地面の匂いを嗅ぎ続け
ウロウロ、キョロキョロ
集中力もあまりないワンコ

それが継続的にレッスンに通い、いろんな課題をクリアしていくにつれて
地面から顔が上がり、飼い主さん

もっとみる