見出し画像

いろんなチキン、面白い! 1月4日

今日はバイトを入れていない日で、どこにも行かず「読む日」にしようと思っていた。
本屋さんに行くと買っちゃうもの。
まだ読めていない本があれもこれも……

今日最初に読んだのは本ではなくnote。
昨日、1月3日にバトンズの学校1期生が書いた「チキン」が入った記事が公開された。
忘年会に師匠の古賀史健さんが来てくださって、話の流れで「久しぶりに同じテーマで書く?」ということになった。
古賀さんがテーブルの上にあった「ハーブチキン」を指さして、「じゃあチキンにしましょう」とあっさり決まった。
チキンかいな……何書くよ……
それからチキンを見ると古賀さんの顔が浮かんだ(笑)

今回みんなの「チキン」、食べ物あり、英語のスラング「臆病者」の方もあり面白い!
わたしも迷ったのよね、「弱っちいなぁ」の方にしようかなと。
しかし、カルディで買い物をしていたら娘が「シュクメルリ売ってる」と言って、頭の中でチキン=シュクメルリになってしまったものだから、もう困ってしまった。
シュクメルリを作って食べてエッセイでも書くかと思ったけれど、ショートショートにしようと決めた。

忘年会で同期のNさんが同棲をするかもという話をしていたので、素敵な夫婦を書いてみようと思った。

昨日バイトに行く前に書き上げていたけれど、古賀さんのnoteを読んでしまったら公開するのが怖くなった(笑)
これで良かったのかなとまた少し直してみたり。


なにはともあれ、みんなのnote面白いので、検索してください。 #バトンズの学校同窓会


サポートしていただけたら嬉しいです。感謝の気持ちを記事でお返しできるよう、いっぱい本を読みたいです。本の購入に使わせていただきます。よろしくお願いします。