見出し画像

頑張りすぎてる人へ、それでいい。

二流でも自己肯定感。

器用貧乏という言葉がありますが、けっこうぼくに当てはまっているかもしれません。なんでもできることはできます。

家事も19歳からやっています。母が亡くなってやらざるを得なかったからです。掃除、洗濯、炊事、アイロンがけ、一通りOKです。料理は好きになったので、二流ぐらいならできます。

仕事もそつなくできます。でも一流かといえばそうじゃありません。文章も書けないことはないですが、三流です。

全てが中途半端なように思えます。

でも、できないよりはいいと思っています。

生きてはいけそうです。災害の時に何をすれば良いか分かっていれば、生き延びる可能性は高いです。なんでも知っていいて損はないわけです。

それが、二流でも、二番煎じでも、次点でも。

ぼくが人より優っていることは何か?と問われても、わからないです。専門的に研究しているものは、表には出さない代物です。ただ、人のことを観察して判断することは、少しだけ長けているかもしれません。でも少しです。

おそらく、全体を見ることはできるけれど、詳細を詰めることに魅力を感じないのでしょう。詳細を詰めるのは、個々の人が自分自身で解決なり、行動すれば良いと思っているからでしょうね。

中途半端ですが、それでも自分を否定することはありません。

全部を少しずつできるのはできないのと同じ、という方もたくさんおられます。その通りです。でもぼくはそれでいいと思っています。


自己肯定感が生きる上で何より大事なことで、今の自分をベターだと思いながら、楽しみを増やしていけばいいのです。

特別な人になることが、勝者と信じている人はそれでいい。

二流だと思っていても、それでいい。

底辺生きているんだと思っている人も、それでいい。

なんら、不都合はありません。


そう思う今日この頃。の記録です。


最後まで読んでいただいてありがとうございます。

#エッセイ #コラム #日記 #人生  

読んでいただいてありがとうございます。 サポートいただけるとほんとうに嬉しいです。 記事作りの役に立てたいと思います。