見出し画像

#20古民家暗中模索中【春の準備編】

24年になって4ヶ月経った。
その間、ここ竹由庵には足を運ばなかった。
今年もGWに合宿をすることが決まり定員いっぱいとなった。
嬉しい。
さすがにそろそろどうなっているか行かなくてはと思っていた4月。
初旬から雨続きでなかなか重い腰が上げられず。そんな時8日の夜、大雨が降った。
これは流石に見に行かねばならない、と、午後1番に見に行ってみた。

草刈りもしないとね
玄関は雨漏りのあと
中は綺麗
土間もきれい

玄関が雨漏りしているようだけれど、それ以外はだいじょうぶ。
ケモノがひそんでいる様子もなし。
ほっとひと安心だ。

次はいよいよ竹林だ。
これこそ、昨年の秋合宿以来、ほんの1、2回
若干竹整備にきたもののほぼ足を踏み入れていない。

覚悟を決めて行く準備をする。
向かいのおじさんに声をかけてみた。
今からちょっと竹林行ってきます。
するとおじさんが
たけのこ、出てるやろうから、道具借したるからついでに掘っていったら?
と言ってくれた。
いや〜、様子見に来ただけなので。とこちらは及び腰。
なのにおじさんは
行くで
ともう、出発していた。
おじさんは両膝悪い。
口癖は
すねこ、あかんから山仕事でけん(できない)
とことあるごとに言う。
今回も
道具を借してやるから自分で掘れ
という話。だったはずだけれど…。
現場に着いた途端、もう鍬をふるっていた。

私には見えません・・・


あ、あそこにもある!いっぱいある!
おじさんは足を引き摺りながら、どんどん掘っていく

岩橋さん、さがせるか?
いえ、わたしにはいっこうに…。

周りをあらけて、ようやく姿がわかる
真ん中にちょこっと突き出している葉

あっという間に5、6本掘りあげた。
今度のゴールデンウィークにまた合宿があるので、竹林の様子を写真の撮ろうと奥に進んでいくと、雨後の筍とはこういうことをいうのだろう、とどんどん見つかる。
おじさん!いっぱいある!!
というと、土が違うからこっちのほうがいい。
そして掘り方も教えてくれた。
葉っぱの向きが根の基本。
だけど地中にどんなふうに埋まっているかをよく観察してと、丁寧に周りの土を掻いて根の張り具合を確認したら一気に。
それはそれは見事な掘りっぷりだった。

やさしく掘っていく


あっという間に自転車のカゴにいっぱい

俺のカゴも使え
とおじさんが自分のカゴにもいっぱい入れてくれた。
おじさんが掘ったのだから、おじさん持って帰ってください。
というと、わしは他のところで掘るからいらん。全部持って帰れ。
喜ばれるから。
と、全部掘ってくれたのに、一本も持って帰らなかった。

あっという間にコンテナ2ケース分

竹林の写真を撮っておこうとカメラを構えて気がついた
おじさん、もしかして、竹焼いてくれたの?
おい、一回くらいやけど、岩橋さん竹集めてあったから、焼いたよ
・・・・・・
ありがとうございます・・・。
お正月明けて休みの日に行こうと思ってたんだけど
そんな時に限って雨で・・・
それは言い訳やな。
おじさんがすかさず言う。
はい、それもそのとおりでございます・・・。

竹を焼いてくれていたらしい
案外荒れてはいない

というわけで、久しぶりの古民家竹由庵、おじさんのおかげで大収穫でした。

自転車がないと歩けないくらい膝が悪いのに、
斜面の筍を簡単に掘り出す
プロだ

家に持って帰って母の友人や親戚のおばさんに連絡した
そろそろ筍が出回っているので、そう珍しくもない
ゆがくの大変やから一本だけもらいに行くわ〜
と言う。
けれども、実際に家に来た途端に全員が
あれ!これはすごい!3本くらいもらっていい?
と全員数本余計に持って帰った。
みんな美味しいものはよく知っている。

母は「うちはまた食べれるから」と全部あげてしまった。

今までもGW中もよく筍を掘っていた。
けれどもやはり4月の出始めの筍は格別らしい。

4月中にもう一度行こうと思う。