見出し画像

Pokemon go plus + 通称プラプラを勝手にレビューしてみる。



おはこんばんちわ。
りょうです。ジム過激派のポケモンGOuserです。でも色が塗り替わりたてのジムは狙わない程度の良識は持ち合わせております。思いやりとマナー大切。あとモラル。


はじめに


さて昨日「Pokemon go plus +」をゲットしてきました。
3月に予約が始まり春を越えようやく夏がきて満を持しての発売!最高ッ!
当初Amazonで予約しようとするも数分出遅れてしまい、涙目。数時間後には転売ヤーが倍以上の価格で転売するカオス。そんなことポケモン作ってる会社や関係者は望まんやろと思って絶対手を出したくなかった。

次の日に地元の家電量販店に順次電話し、取り扱いや予約がないかローラーをかけてみた。結果、家から一番近い大型量販店で取り扱いをしていることが判明。速攻で予約した。そして引換券を財布の中でずっと温め続けた。

サイズ感

実際のサイズ感


これが実際のPokemon go plus +サイズ感比較の為にElecomのワイヤレスマウスを隣に置いてみた。想像以上に薄いのが印象。…おまんじゅう?くらいのサイズ感と安心感。中に入ってる箱にもピカチュウがデザインされていてとっても可愛いですね。黄色い洗濯ばさみはポケモンスリープに使うために使用する(枕に固定する)ようです。昨日使ってみましたが、計測失敗されてました。原因はまだ分かっていないので有識者の人教えてください。
pokemon sleepのアプリがまだリリースされてないからかな…?

普段使いとしては、設定からデバイス→外部デバイスでメインボタンが現れてあっという間に接続完了。今までの外部デバイス使ったことある人なら息をするように繋げられると思った。もし、使ったことのない人がいればBluetoothがonになっていることから確認してみて欲しい。

最近のゲームには説明書がついていない。
プラプラにも七夕の短冊くらいのサイズにちっちゃく書いてあるが肝心の初歩的なつなぎ方は書いていない。だけどQRコードが載っていてそこを見て操作してねというスタンスだった。


実際に使ってみて特に便利だなとおもったのが、今回の推しポイントの一つでもある、オートスローをオンにするとポケストップスピンをオンにするかな。(モンスターボール(赤玉)が自動で投げてくれる機能)もうね、完全に背後霊が投げてくれてる感覚でした。投げてる時にモンスターボールのマークが出てくるのも可愛い。ただちょっと珍しいポケモンが出た時には即座に接続を切ることも出来る。画面上の右上のボールマークをタップすれば消える。

あとはボールの種類(スーパーボール・ハイパーボール)を変えて真ん中のメインボタンを押して投げられる。捕獲率が格段に良くなった。これはコミュディで期待できそう。ハイパーボールは貯玉しようと思った。


実際の画面

画面としてはこんな感じ。ヤングースに狙いを定めてますね。
2時間弱ジム活しながらうろうろして160匹捕まえていました。
ソースが多いところならもっと捕獲できるのかもしれませんね。

スペシャルリサーチすすんでますか?

スペシャルリサーチ

2ページ目は受け取るだけかな?
おねむのカビゴンも楽しみにしてるので本当に楽しみ。

以前に使っていた外部デバイス


もともとLet's go ピカチュウ&イーブイがリメイク発売された時に、同時予約したのがモンスターボール Plusでした。今も現役でちゃんと動きます。
サイズ感が完全に若干小さめのモンスターボールでした。
ポケットに入れてもボール感が隠せない感じだったのが思い出です。
コミュディで聖地と呼ばれる場所へ行くとみんな恥ずかしがることなく手首に巻き付けてポチポチしてるからそうゆう場所では平気なのですが、普段の孤独なポケ活の時には隠しながら使っていました。

当時pokemon go plus (初期)のものは手に入らなくなっていて、使い始めたモンプラでしたが、本当に良き相棒でしたしこれからも併用しようと思っています。モンプラにもポケストのオートスピン機能がついているので、繋いでおけさえいれば子どもと公園で一緒に遊んでいる間にアイテムが集まるのが本当に便利でした。

充電音もモンプラはポケモンセンターのティンティンティロリン♪でしたが、今回のプラプラはピカチュウが結構なボリュームで鳴くきます。接続時にも鳴くし、接続を外す時にもピカチュウが鳴いてくれる。
短冊の説明書には、●音をけしたいという項目があり、上部にある小さなサブボタンを押しながら真ん中のメインボタンを長押しすると短く2回振動しますと書いてあった。

この項目は需要が高いと思ったと思う。通勤中の電車やバスで「ピカチュウ~!!」と結構なボリュームで鳴かれるのはちょっと恥ずかしい。
あとモンプラとプラプラは充電ケーブルが同じなのが地味に嬉しいポイント。

ちょっと気になる点


ちょっと心配な点がある。今回発売されたプラプラは便利すぎてポケットにシュッと入れても違和感がない。そのまま洗濯機に入れてしまわないかだけ気を付けたい。あとモンスターに反応した時に結構な発光レベルで光る。薄手のスーツなら確実に透けるレベルで輝く。
もうひとつ気になるのが、前作のモンプラは充電が終わったら小さな部品で閉めることが出来るので埃や多少の雨なら大丈夫な気がしていたが、今回のプラプラは剝きだしである。iPhoneの充電部分も剝きだしなので大丈夫なのかもしないが、私は心配性なので小さ目のジップロックに入れて使いたいと思う。

フレンド募集

最後にフレンド募集を載せておきます
現在ビビヨンをきっかけに海外フレンドが爆増し、メインでギフトを送っています。私の方ではなかなか開けられる日が少ないです。
大親友の時にできれば卵をつかわせてもらいたいのでこちらで調整してもいいよ、という経験値大富豪のお心の広い方。ぜひぜひよろしくお願いします。

フレンドコード
3633 7577 8295
(ある程度の人数集まればFC変更させてもらいます)

これからもポケモンGO楽しんでいきたいですね。
長文読んでくださりありがとうございました。(*'▽')


この記事が参加している募集

noteでよかったこと

ポケモンへの愛を語る

無印良品のポチ菓子で書く気力を養っています。 お気に入りはブールドネージュです。