見出し画像

うちの猫、もうすぐ喋るんじゃないかと思うんですよ

おはようございます。
分かっています。安心してください。正気です。

猫飼いの人ならきっと一度は思うはず。
「あれ?この子、人語理解してる?」
「え?今、ママって言ったよね」
「ちょっと待ってよ!これもうすぐ喋るって!」

そう、しかも
冗談とかじゃなくて、本気で思っています。

昨日我が家の高校生の息子の帰りが聞いていたよりも遅くて
22時になっても帰ってこない。
まぁでも友達と遊ぶと言っていたし私はそんなに心配もしていなかったんですが。

ストーカーハチワレ

ここで息子のストーカーのハチワレ登場。
(うちにはハチワレと、トップ画像でお腹を出して寝ているキジシロの兄妹猫がいます)

ネットは顔出しNGだそうで手で隠されました

もにゃーんもにゃーんと玄関を見て異常を訴え、
(マンション住まいですが、一階の自転車置き場に息子が自転車を置く音まで聞き分け、ちょこんと玄関に座って待つ、息子大好きストーカーハチワレ♂)

多分しゃべった

玄関で鳴き続けるので「心配なの?」と聞くと
「うん」と鳴き、うなずいて返事。

(いまうんって頷いたな…)
奇跡的にその瞬間の動画を撮れましたが
見返してみると
いや、家が汚すぎる!ここには載せられない!
なんでペットボトルが床に転がってるんだ!
客観的に家の状態を見るって大事ですね。
今朝狂ったように掃除をしました。

それはさておき、
暗いのに椅子に登って窓の外を見に行ったり(いつもは夜は外を見ないのに)
息子の部屋を行ったり来たり。

それから少しして息子が無事帰ってくると大喜びで尻尾をぶるぶるさせて迎えに行っていました。

嬉しくていつも肩に乗っちゃう。でかい。

世話焼き「もなかあさん」

朝も必ず起こしに行ってくれる世話焼き。
名前はもなか、というので最近は「もなかあさん」と呼んでいます。(♂です)

先日、息子の友達が泊まりに来たとき
最初は知らない人に怖がって隠れていたのに
息子が先に寝ちゃったときには
息子のそばに出てきて、その友達を息子に寄せ付けないようにずっとシャーとかフーとか言って守っていたとか。

なんだろう…自分の子どもだと思っているのかな…

あまりもなかあさんに心配をかけないように息子。



この記事が参加している募集

最近の一枚

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?