見出し画像

和洋折衷の虫よけスプレーを作ってみた

夕方外に出たら
あっという間に6か所、服の上からも
蚊に好かれてしまった
油断していた・・・
 
慌てて家にある材料で虫よけスプレーをつくる
 
今回選んだ材料は
ベルガモットミントウォーター
アスナロ精油
アスナロをベースにしたブレンド精油
 
ベルガモットミントウォーターで虫よけ
聞いたことない・・・
でも、リナロールが含まれている!
リナロールという成分はラベンダーにも含まれており、リラックス効果で有名。
しかしそのほかに、殺虫作用がある。
シラミに有効であるという報告もある。
シラミに有効なら蚊にもいいのでは?
実は昨年、リナロールが含まれるクロモジウォーターで試してみた。
ミネラルウォーターを使用して作った虫よけスプレーと
クロモジウォーターを使用して作った虫よけスプレーを比較。
気温や時間帯、風の吹き具合など、条件の設定もできないので
個人の感想でしかないけれど、クロモジウォーター使ったものの方が効果が高い気が。
感覚的ではあるけれど、蚊に刺される頻度、寄ってくる蚊の数が夏全体を通して異なった印象。
 
ならばベルガモットミントウォーターでも効果はありそう。
とりあえず先ほど出来立てのスプレーをして外へ
ドキドキしながらぼーっと蚊を待ってみる。
来ない・・・
条件も異なるのでホントにスプレーの効果かは分からないけれど。
ちょっと期待。
 
虫よけを目的に作ったけれど、
リフレッシュスプレーとしてもとても気持ちがいい
 
今回は、蚊のお陰で慌てて家にあるもので作った結果、和と洋の香りの組み合わせになった。
和と洋の組み合わせの面白さも、再発見。
またこれからも組み合わせてみたい。
 
使用したアスナロの精油には虫よけ効果がある。
(東北地方ではヒバ、能登地方ではアテ)
アスナロに含まれるツヨプセンという成分に防虫効果があるのだが、アスナロで建てた家には蚊が寄り付かない、という言い伝えも残っているらしい。
森林浴をしているようなホント心地よい虫よけスプレーになる。
 
次は虫よけ効果がより高そうなレモンユーカリ(ユーカリレモン)などのハーブウォーターに組み合わせてみたい。(レモンユーカリの防虫効果成分はp-メンタン‐3,8ジオールで吸血昆虫に対する強力な忌避作用がある)
どんな香りになるかな・・・効果もやはりクロモジやベルガモットミントより高いのだろうか・・・
 
ハーブウォーター×ハーブウォーターもやってみたい。
ハーブウォーター、そのまま化粧水代わりにも使えるし、*ペットや赤ちゃんにも安全だし、色んな可能性がありそう。
 
やってみないと分からないことが私には愉しいのだろうな。
香りの組み合わせも、効果も。
 
*精油は3歳未満には芳香浴以外での使用を控える。芳香浴も濃度の調節が必要。猫は精油成分を体内で分解できない、また小動物には刺激が強くなることもあり注意が必要。それに対してハーブウォーターは安全性が高い。
しかし、ハーブウォーターの中にも肌に刺激の強いものなど気を付けた方が良いものもあるので、そこも考えながら何に使用していくか、選択の必要がある。植物など自然由来のものは体に優しいイメージがある。しかしそれだけではないことも頭に入れておいてほしい
 
【参考】精油を使ったスプレーを作るときの注意点
・精油は水とは混ざらないのでエタノールなどで乳化させてから水分と混ぜる
・顔への使用、又はお肌の弱い人は精油濃度は1%以下
(濃度は低くても精油は植物成分をギュギュっと濃縮したものなので想像以上に効果が高いと感じています。私は顔に使わないものも1%以下で作ることが多いですが、虫よけは、1.5~2%で作りました)
 
日本では雑貨扱いのため、手軽に手に入る精油やハーブウォーター。手軽に楽しめることは良いことである一方で、基本的な知識のないまま使用することに危険性を感じています。そのあたりについても、近々noteにまとめたいと思います

まとめました↓
セルフケアの注意点-精油ー
(気まぐれセルフケアマガジン内)
https://note.com/harihahappy/n/n8e6c61c3fac0
 
 
 

この記事が参加している募集

やってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?