見出し画像

南インド旅【ケララ】

2020年から、ベジタリアンの南インドミールス料理を習ってはまり、
アーユルヴェーダのホームケアと料理、他の地域の料理もどんどん習い、3年前からは先生のアシスタントに入らせてもらい、すっかりはまっております。
先生は京都嵐山の桃草舎さんです。

今回の旅の目的は、食べ歩きです。

先生に習って、作ってみて、周りの人が美味しいと言ってくれるし、自分の好きな味を作っているものの現地の実体験がないので、ちゃんとできているのかなぁ?という気持ちでした。
というわけで、
味はもちろん、実際の食堂の雰囲気とか、メニュー、働いている人の姿を見てみたい。
自分で実際に感じに行こうという旅です。

なるべく食べることに専念したいし、私にとって宿は安心感と居心地が大事なので安心して休めるよう、1泊2500円〜5000円くらいのところで探しました。

ケララでは、フォートコチに滞在。
booking.comで予約できるホームステイに4泊しました(商業的なところがたくさんあって、部屋にシャワーとトイレ付き)

ホームステイ先のキッチン

追加料金で朝ごはんを作ってもらえたので、ケララの朝ごはんをいろいろリクエストしました。
お料理上手な家庭で、毎朝違う朝ごはんをつくってくれて幸せ。
下の写真はの白い筒はプットゥーといって、米とココナッツを蒸したものなんですが、削りたてのフレッシュなココナッツがすごーく美味しい!
それと、ケララの朝ごはんといえばの、黒ひよこ豆のカレー。

ある日の朝ごはん

外でのご飯は先生に教えてもらったところをメインに食べあるきました。

街中の食堂で。

本当に美味しくて幸せで、深く考えずにInstagramにアップしていたのですが、
帰国してから友達に
"感動は伝わってきてんけど、写真だと美味しそうじゃなくみえた。笑"
と言われて見返してみたら、確かに…!!
色合いが茶色なことが多いです。
感動のあまり映えているかどうかは考えていませんでした。
ちなみにこのミールスは70ルピー(140円くらい)です。
安いなぁと感じるんですが、
オシャレなカフェに行くとバリスタマシンとかあって、カフェラテ600円程です。
物価が違うのか似てるのかよくわかりません。

食べ歩きがメインとはいえ、空いた時間に料理のツールを見てみたり、インドブランドの服屋さんでお買い物も楽しかったです。

アンティークショップ

ちなみに屋台のご飯にもすごく惹かれたんですが、そこでお腹を壊したら数日寝て終わるかも、と思ったらグッっと我慢。
ご飯系は諦めたけど、ココナッツウォーターや、氷無しのジュースなどの飲み物は店の雰囲気を見ながら挑戦してみました。

スーパーのお米コーナー

さて、ケララ最終日にお腹を壊しました。
インド経験者の誰に聞いても、1回は当たるとのこと。
というわけで、おっ、きた!!という気持ち。

夜中にゾクゾク寒気がした後熱が上がり、トイレへ。
到着後すぐ買ったアーユルヴェーダの薬を飲み、安静にしていたら1日で動けるくらいにはなりました。

インドの病気はインドの薬じゃないと効かないと聞いたことがあるので、現地の薬がよく効いたんだと思います。
あまりひどくならずで、良かったです。
お水をちょっと多めに買っておいたのと、
アクエリアスの粉を持って行ってて良かったなぁ。

口内炎ができた時はザクロを食べます
道端でよく売っている

インドはどんな街にも、アーユルヴェーダの薬局、施術所や自然派の医院があるそうですが、ケララはアーユルヴェーダ発祥の地で、フォートコチでは特によく見かけました。
空港から乗せてもらったタクシーの運転手さんもハーブの効能の話をしたりして、ミースの破片をくれたりと、身近に自然療法があって利用しているんだと思います。

飛行機での長距離移動の後は体が乾くので、街のアーユルヴェーダ施術所でたっぷりケアしてもらいました。

次に来る時は、もっとゆっくり滞在したいな。

ケララで食べたマラバールビリヤニ、酸っぱいヨーグルト、ココナッツまみれのシジミ、真っ黒の魚の包み焼き…忘れられない美味しさでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?