見出し画像

ビジネスホテル探検記#1 ドーミーイン博多祇園(2023.01)


出張で泊まったビジネスホテルをレビューします。
年間50泊ぐらいするが、定宿がだいぶ決まってしまっている。
冒険が足りないな、とも思う(笑)

ドーミーイン 博多祇園⭐︎3


みんな大好きドーミーイン
痒いところをこれでもかと、掻いてくれるホテルチェーン
博多には2軒があるが、こちらは古いほう
ベンチマークの基準点にちょうど良い
朝食付き12000円
コロナ前を考えるとまだ安いほう
現状コリア、台湾旅行者ぐらいしかいないが、チャイナが来ると、15000円超えてくるだろう

2022.1現在で海外20%,観光30%,出張50%というところ

◯ロケーション ⭐︎3
博多から歩いて10分
地下鉄で一駅祇園駅上がったところ
(博多駅まわりにビジホは多いので、少々離れている印象)
下にファミマ、中洲まで歩いて15分

◯施設  ⭐︎3
大浴場+サウナ付き 夜22:00に10人(男湯)
露天あり、浴槽小さめ、一応温泉
たぶん、30人入ると超満員になる
休み所にマンガあり
夜なきそばあり(麺なしはない様子)

◯朝食 ⭐︎3
典型的なドーミーインスタイル
大きい器がないところが、難あり
地元食を押し出す傾向強いが
あまり博多ぽさは感じない(博多水炊ぐらい)

博多水炊き、明太いわし

博多は食の街とはよくいったもので、ビジネスホテル朝食はどこもかなり豪華
ちなみに博多のmy朝食NO1はJR九州ブラッサム博多中央
いずれレビューしたい

◯部屋 ⭐︎3
ドリップコーヒー、水は部屋になし
(時期によっては、冷蔵庫にサービスありだが、今回なし)
ウェルカムドリンクで持って上がるスタイル
喫煙所は1・6Fにあり
5F喫煙部屋あり
バスルームは湯舟なし
部屋、ベッドは広め、ベッドコンセントあり
典型的なドーミースタイルの部屋
テーブルは小さいので、テレワークには向かない
設備は少々古い、Wi-Fiは◯

まとめ ⭐︎3
かなり整ったさすがのドーミースタイルだが、慣れとは恐ろしいもので、
ベンチマークの基準になってしまっている。
喫煙者、大浴場好き、朝食ドカ食いなど、採点項目に偏りがあることをお許しください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?