"夫婦喧嘩"を考える

突然ですが、我が家は夫婦喧嘩が多いです。

結婚して8年以上ですが、かなりの頻度で勃発しています。皆さんはいかがでしょうか?

わたしの課題でもあるので、原因と今後の考え方を纏めてみたいと思います。

"不満"の積み重ねと近年の熟年離婚の増加

夫婦は血の繋がらない他人です。

それ故に育ってきた人生が異なるため、価値観や考え方が100%合うことはありません。

一緒に生活すると生活習慣などの違いから、小さな不満が積み重なって来るでしょう。

我が家では、「電気の消し忘れ」、「ペットボトルのキャップを確り締めない」、「布団のたたみ方が雑」、「クローゼットの中が整理されていない」とまぁ例を挙げればキリがないです。

言いたい事を我慢しながら過ごす夫婦も多いでしょう。

表面的に仲良さそうに見える夫婦でも、頭の中では何を考えているかは分かりません。子供が独り立ちをして奥さんが突然に離婚を切り出すケースも増えています。

今まで我慢して旦那さんを支えてきたけど、"夫婦を繋ぎ止める子供"が離れて残された人生を見つめ直すのでしょうね。

お互いに主張し合うから喧嘩になる

夫婦、それぞれの生活は異なります。

旦那さんは外で勤め人をして、奥さんは子供が小さければ子供と一緒に生活します。最近は共働き夫婦が増えているので、子供を保育園に預けて奥さんも勤め人をしている家庭も多いでしょう。

それぞれに言い分があります。

奥さんなら、「旦那は仕事してるだけ」、「子供と一緒で自分の時間無い」「(共働きなら)私も仕事している」といった所でしょうか。

旦那さんなら、「仕事が忙しい」、「仕事の付き合い」、「疲れている」、「家のことは妻の仕事」などでしょうか。

どちらも間違いでは無いのでしょうが、自分のことしか見ていません。相手を思いやる気持ちがすっぽり抜けているのです。

そして、どちらかの我慢の限界に達した時に喧嘩が始まります。言われた方も言いたいことがあるから反論します。

きっかけは小さくとも、つもり積もれば山となるのです。


どうしたら仲の良い夫婦になれるのか

喧嘩しない夫婦っているんですよね。凄いと思います。

わたしがこれから改善していこうと考えていることを纏めます。

①家の財務構造の改善

お金が無いと寛大な心は持てません。子育て費用、生活コストは喧嘩の原因になります。これからボーナス支給や処遇改善の話があるので、家計財務を改善しようと思います。

②相手を尊敬、思いやる気持ち

常に相手の立場に立って、何を思って話しているのかを意識していきたいと思います。主張ばかりでは何も生まれません。まずは話を聞く所から始めてみます。

③土日の子育てと家事を全部やる

多少協力してましたが、本気で取り組めてたかと言えばそうではなかったです。仕事の疲れを言い訳にしてましたが、それでは令和の時代で輝く勤め人にはなれません。家でも輝けるように取り組んでみたいと思います。

これでも改善が見られなければ役割分担を考えてみたいと思います。

あと、旦那さんであるあるだと思いますが、「キモおっさん」認定されたら家に居場所はなくなります。

自分磨きもほどほどに取り組みたいものです。




最後までご覧いただきありがとうございます! この取り組みに対する妻の理解が得られて時間を創出出来ます!