見出し画像

看護師国家試験までの日常の話。

今年も看護師国家試験が終わりましたね!
受験された皆様、本当にお疲れ様でした。

私の場合は、もう随分過去の事になりつつありますが、
私の日常での看護師国家試験勉強の話を公開します。

勉強方法や勉強に使用した教本などについては、こちらの記事でも少しだけ触れていますが
詳しい話は、下記の記事に記載しております。

私の学校では、教室や講堂にずっと居る必要はありませんでした。
学校に来るのも強制では無かった為、来なくなる同級生も居ました(笑
※上の記事にも書いてますが、学校に全く来なくなるのはオススメしません…
1人で好きなところで勉強したほうが集中できるという意見もあるかと思いますが
学校へ行かないという事は、教授や教員、同級生が入手した国試に関する最新の情報が自分だけ入ってこないという事です。
本人は気づかないかもしれませんが、これは国試勉強をする上では非常にまずい状況です。
授業がなくなっても、学校には毎日行くことをおすすめします。

私の場合、毎日の勉強は学校の個室でした。
学校内に、鍵付きの個室がいくつかあるんです。
広さは、小さい部屋で3畳くらい。大きい部屋では8畳くらいだったかな?
「演習室」や「自習室」の名目で呼ばれていました。
その中の、窓の付いた割と大きめの部屋を朝イチで借り切って、仲の良い数名で集まってましたw

学校的には基本、どこで勉強しても良かったのですが、

・私たちみたいに学校の個室を取って勉強する人
・図書室に籠る人
・テラスで勉強する人
・最上階の自販機がたくさんあって机もある、ちょっとした飲食スペースで勉強する人
・学校を抜け出して近所のカフェで勉強する人

等々、さまざまでした(笑

私は、国試の勉強と並行して卒業研究もやってたので、
他の研究メンバーと相談や決定事項があった時にいつでも連絡取れる場所に居たくて
基本的にずっと学校に居たので、あまりカフェで勉強した記憶は無いかなぁ

個室を取って勉強って言ってるけど、実際にはほとんど遊んでた感じです(笑

でも、他の子たちが使っている参考書の情報とか
自分が行ってない、外部の看護師国家試験の講座情報とかは
ちゃんと共有してもらったり。
逆に私も、自分が受けた講座の感想や、そこで教えてもらった知識を共有したり。(主に東京アカデミー)
やっぱり、同級生との情報共有って大事でした。

個室で使っていた参考書は、主に学研の『予想問題720』。
これが私の代の前後ではとてつもなく人気の問題集で
かなり人気なのに1年に1回しか刷らない、増刷ナシの問題集なので
予約できなかった人たちの購入希望が各種サイトに殺到して
メルカリ等のフリマやヤフオク、amazonで一時期価格が30,000円台になったんですよね( ̄▽ ̄;)

私も、買いそびれた組で様々な書店に電話を掛けまわり
結局他大学の医学部の敷地内に入っている学内書店まで足を運んで購入できました^^;

実際、私の代ではこの問題集から、全く同じ問題が出ていたそうで
まさに予想問題!ですよね…
その影響もあってか、次の年でもかなり高騰していたようです。

個室では他に、自分が受けた予備校のノートを見返したり
友達のノートを見せてもらったりとかですかね。

自宅では勉強しないと決めていたので、自宅では一切勉強しませんでした。

学校以外ではネトゲ廃人みたいな生活してたんで、
自宅ではネトゲばっかりやってましたww(この話はまた別の機会に)

これまでの人生で一度も「勉強しなさい」と言わなかった母が
「勉強しなくて大丈夫なんかね?」
って初めて言ったほどです(笑

ですが、自分が国家試験に落ちるなんて事は考えた事もなく
どこから湧いてくるのか分からない「絶対受かる」っていう不確実な自信が常にあったので( )
落ちる心配は全くしてなかったですね。

看護師国家試験は、受験生の9割が合格する試験です。
残り1割は落ちるわけですが、そちらはあまり考えなくて良いと思います。
要はその1割に入らなければ良いんです。

本当に根拠のない話で申し訳ないですが
「落ちる気がしない」っていう自信を持ち続ける事と、自分を信じる事が大事なんじゃないかなと思います。

実際、本番では私も必須48点/一般200点近くで一発合格できました(*'▽')

これから受験される皆さんも頑張ってください★

↓こちらで、実際使ってよかった教科書や当日の会場の様子などを紹介しています。
良かったら覗いてみてくださいね(^^♪




気に入って頂けましたら、よろしければサポートをお願いします★ 記事を書く励みになります(*'▽')