見出し画像

私の読書体験 その3

 ええと、次はその3やっていきますね。
 次は恩田陸ということですが、最初に読んだのは「六番目の小夜子」。
 これはタイトルが良かったですね。
 え?  なんの話? と興味をそそるタイトルでした。
 やはり小説にはタイトルは大事ですね。そう思わせてくれる作品でした。
 内容的にも良かったですよ。ただ、難点を言えば、クライマックスが早すぎなのか、その後が蛇足に長かった気がしました。
 この作者の、「夜のピクニック」、どっちが先か忘れたけど、私も似たような小説(夜に外出する話)書いたりしました。 
 そういう意味で、なんか仲間意識みたいなのが湧いたりして……

 次は貴志祐介ですね。
 貴志祐介といえば、「新世界より」ですかね。
 彼としては珍しいSFだけど、とても良かったです。
 男女のくくりの変化だとか、下賎な身分だと蔑んでいた者達の反乱だとか、読み応えがありました。
 私もSF読みとして似たようなの書いてるし、とても共感出来ました。
 「悪の教典」もヒットしたし、今では売れっ子の一人ですね。
 期待しています。

 次は誉田哲也。
 姫川玲子シリーズとか有名ですね。
 ハードな刑事物が多いですが、私が好きなのは実は、高校生女子の剣道物。武士道シリーズでした。
 「武士道シックスティーン」で、うわ、いいなあって思って、シリーズ読破しました。
 小説での立会の書き方なんか、とても参考になりました。
 もちろんその他も全部読んでは居ますけどね。

 最後に、湊かなえ、この作者はやっぱり「告白」のイメージが強かったです。 
 その後の著作も面白く読ませてもらったけど、最初の感動はまだ超えないかな。
 まあ、でも読者ってそんなものですよ。初めてその作者の作品を読んだ記憶が最優先ですからね。
 それを覆すのは至難の業だと思います。

 ということで、私も次の作品頑張って書いていこうと思います。
 (^_^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?