見出し画像

2022.8.28 昨日の夜の雨が凄かった、曇りの日

今日は涼しいから、たて糸の整経が捗りそう。
何事もノロノロしがちな私は、1年の内でほんの僅かしかテキパキ作業することがない。
まじで考えるより先にさっさと手を動かせばいいのに、なんかだらだらしている。
今、制作しているストール用の手紡ぎ糸も、ずっと整経台に掛けられるのを心待ちにしていたはず。
9月を目前に、さすがにそろそろやべーな!と私のなけなしのやる気スイッチが稼働したのかもしれない。
待たせてしまってごめんよ…とは、正直あんまり思っていない自分にちょっと引く。
これから先、私がテキパキ活発に働くことが“絶対無い”とは思わない。
ただ、今よりのんびり屋になる事はないんじゃないかなと思う。そこは安心してほしい。

(ひとりで文章を書いていると、突っ込んでくれる人がいないから少しさみしい)

思い返してみれば、いつもはっきりした理由やアクシデントもなく「なんか調子悪いな、浮かないなぁ…最近の私…」と謎の息苦しさと重苦しさを感じる時は、いつも“らしくない事”を自分がやるべき事だと信じている時だったな、と思う。
それが大人って事だよ!と言われてしまえばそれまでだけど、心の奥底で「本当にそう?」と思っているのが私だ。
「本当にそう?」と思った結果ダラダラしているので説得力が鬼低いが、心がフリーであることはとても大事だと思う。
自分自身で勝手に「こうでないと!」と思い込んで苦しくなるのは、さすがにもうやめたい。
というか、やめても大丈夫だという事にもっと早く気付けていたら、かなり楽だったんじゃないかと思う。

とはいえ、もう少し活動的になったほうが楽しいだろうなぁとは私も思っている。
先にも書いたが、私がこの先の未来でテキパキ生活することが無いとは言い切れない。
今、こんなに肩の力を抜いて穏やかに暮らす私が存在するのだから。

などと訳もなく意味深な言葉で締めたところで、今日はここまで!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?