見出し画像

★野菜ネットをリサイクル★在り物で、子供とハロウィーン小物を作ってみました

今回は小さな子供とも一緒に作れる工作を紹介したいと思います。

作るものは、カボチャと魔女の帽子。生活で出た不用品をリサイクルして使いますので、環境にもお財布にも優しいですよ。
材料は、ずばり、野菜ネット!もちろんタダ。スーパーで売られている玉ねぎやミカンやレモン等で使われている下記のようなやつです。

一年間、全ての色をため続けたら、靴の箱の1.5個分になりました。

オレンジのネットでカボチャを作りましょう。オレンジネットに同色ネットを詰め、周りを緑系統のパイプクリーナーで溝をつければ出来上がり。黒い画用紙で目や口をつけても良いです。(見出し画像をご参考)

もう一つは、魔女の帽子。材料は
黒のネット、ワイヤ、パイプクリーナー、黒い画用紙、ホッチキス、あこ紐ゴム。

1. つば部分の内側を作りましょう。頭囲に合わせてワイヤで円をつくります。そこにパイプクリーナーを巻き付けます。
2. つば部分の外側も同じようにワイヤとパイプクリーナーで作ります。

3. 同心円になるよう1.2.を並べて、間の空間に黒いネットをピンと張り渡します。パイプクリーナーでコーティングしているのでネットが上手く引っかかって張れると思います。

4. とんがり部分をつくります。底面がつばの内側と同じ長さになるようにしましょう。黒字に好きにデコレーションしましょう。

5. 出来上がった3.4.をホッチキスで留めます。最後にアゴ紐をつけて出来上がり!

以上、節約生活でした!

来年に向けてまたネットを溜めねば!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?