見出し画像

わたしとnote

先日の ゆずさん の記事 「わたしのnoteを探している」✨
私もちょうど、自分とnoteの関わりについて考えていたところだったので
心に残りました。

毎日更新をやめたあとの私。現在の投稿記事は、ほとんど企画参加の記事。『虹色通り🌈』でブラックエッセイは書いているけど、月に一回程度。もともと家族のエッセイを書こうと思って始めたnote。いつ頃からか、交流の楽しさを知り、創作(俳句や短歌)の魅力に気付き、noteとのつきあい方は変化していった。先日、あきらさん、ももちゃん、そして、きゃらをさんの記事を読んで、ふと『わたしのnoteとは?』と立ち止まってしまった。

ゆずさんの8月31日の記事【わたしのnoteを探している】より


体調との兼ね合いもあると思うのですが、
ゆずさんの今の気持ちがとっても伝わってきました。
それで、私も立ち止まって、自分の頭の中を整理してみようと、
今思っていることを紙に書き出してみたのです。
そうしたら、それを何故か都々逸にしたくなってしまって🤭

都々逸(メドレー!?)で詠んでみました🎶

右も左も
わからぬままに
note始めて
走ってた

気付けば二年の
今立ち止まり
周りを見渡す
私です

そんな私は
気が利かなくて
不器用なのだと
思います

それでも彼の
言葉を通して
伝えていきたい
彼のこと

どうぞよろしく
お願いします
いつもみんなに
ありがとう✨


私がnoteを始めようと思ったのは、以前も書いたような気がしますが、
三浦春馬さんの言葉を通して、彼のことをひとりでも多くの方に伝えたいと
思ったからです。
この気持ちはずっと変わらないと思います。
そのためにも、これからも日々精進していきたいと改めてまた思いました。
(日々楽しむことも忘れずに🍀)


ゆずさんの記事のお陰でこの記事(都々逸も)を書くことができました。
ありがとうございます🤗


こんな☺️春〜と共に ですが、
これからもどうぞよろしくお願いいたします🌸

この記事が参加している募集

振り返りnote