見出し画像

思考と感情の一致

おととし、会社や働くことについて考えるワークショップに参加した。
働くってなんだろう、会社って何だろう。
改めてきかれると考えこんでしまう。
「働く」はお金を得るための手段、社会貢献、やりたいことを叶える場。
「会社」は一人ではできないことを皆でやる場所、居場所、社会を支える組織。
なんとなく言葉は出てくるけれど、ぴったりくるものはなかなかない。

話は変わるが、
このワークショップに来たゲストの方がこんなことを言っていた。
「新しく仕事をうけるときは、思考と感情がなるべく一致するものを選んでいる」
頭で考えていることと、心が感じていることがあまり離れているのはよくないとのことだった。
ああ、そういうこと私にもあったなと思った。

私は何度か転職をしているが、思考と感情が離れていると、苦しくなって
体調を崩すということがあった。
頭では「ここで頑張らなきゃいけない、仕事と割り切って乗り越えなきゃ」と思うのに、胸の内は「しんどい、もう頑張りたくない、苦しい、離れたい」と泣いている。
そこで感情をないことにして一人で頑張ってしまうと、いいことはない。
電池切れのスマホのように体が動かなくなってしまう。
そうなると社会復帰するまでに長い休養が必要になる。

小さい頃は嫌なことがあれば泣きに泣いて、あんなにも感情をむき出しにしていたのに、今は感情を隠すことが上手になってしまった。
思考を優先して、自分という個人よりも、相手や会社といったところに重点を置いて、感情が置いてけぼりになっていることがある。

とはいえ会社に勤めている身としては、全てにおいて思考と感情を一致させることは難しい。
それでも感情を無視せず、なかったことにしないというのは大事だと思う。
思考を優先せざるを得なくても、私はこう思った、こう感じたという気持ちは私のものだし、無理にすり合わせて納得しようとしなくてもいいのかもしれない。


自分の気持ちを自分で認めてあげる。
議論の場とかで、否定せず肯定するところから始めるといったことを聞いたことがあるが、それを自分に対してもやる。
こう思っちゃだめだとか○○さんがそう言ったのだから私の意見が間違ってたんだとか、自分の否定ばかりしていては私がかわいそうだ。

思考と感情の一致、みんなはどうしているんだろう。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?