見出し画像

いくつかの社会人大学院を受験した顛末記です。

いくつかの社会人大学院を受験した顛末記です。

実は、私は関西学院大学には合格できたのですが!それ以前に学費の安い国立の大学院を2校受けて不合格になりました!
最初に受けたのが京都大学経営管理教育部(専門職学位課程)計画管理専攻のビジネス・リーダーシッププログラムの一般選抜試験というものでした!11月の末に試験があり京都に行きました!受験料は3万円だったと思います。京都にはJR東海の「新幹線+ホテル」パックという商品があり、それを利用して行きました!3万5000円くらい(朝食付き)でした。

京都 鴨川

京大に合格するにはTOEICの点数は800点以上が必要です!と何かの受験対策サイトに書かれていました!私の場合は730点が上限でした!(※大学側に過去のTOEICの成績表を提出します)。朝、宿を出て何十年かぶりに百万遍に行きました!そこで当日出た経営学の課題がまったくわからないものでした!「経営学」以外にも「会計学」「経済学」「数学」の4科目から選択して回答するというものでした!そこでは、「社会ネットワーク理論における構造的空隙」の説明とか「両効きの経営」で探索と深化が矛盾せず両立する場合について述べよ!あるいは、経営学におけるリーダーシップの定義とは何か?・・・。みたいな問題でした!京大は他にも、さらに小論文があります!午前中10時~12時に経営学課題 13時30分~14時30分が小論文という3時間みっちりと文章を手書きでを書くことになりました!小論文の課題は「10年後どうでぃていますか?」というものと「限界費用ゼロ社会とはどういう社会なのか」について書くものでした!結果は帰りの新幹線の中ですでにわかっていました。入学が8倍の倍率だったようで、箸にも棒にもかかりませんでした!唯一の収穫は民藝の「河井寛次郎記念館」に受験の前日に行けたことでした。土井善晴さんが感銘を受けたと書かれていたお宅を記念館にされたもの。ある貫かれた美意識と日常使いというバランスが取れているのがとても素敵だと思いました!

続いて、1月の7日に、実は第1志望だった神戸大学の受験に行きました!東京から神戸への移動はSKYマークのお得なチケットを取ると1万円以下で行けることを知りました!そしてネットで5000円くらいのホテルを予約しました!神戸大学の受験料は3万円でした。神戸大学の問題は東京証券取引所が企業価値向上への取り組みに優れた企業として表彰した2つの企業を提示して、企業価値向上の取り組みとは?そして何故それらが必要なのか?を論理的に説明してください!というものでした!神戸大は問題文の中の「ROE」などの用語の解説まで掲載されていました。試験時間は60分。実は、英語の試験がその前に60分あるのですが、TOEICの点数が730点以上であれば試験免除と書かれていたので、受験をする前の年の2022年の1月からアプリを購入して英語の勉強をやりました!そして何とか7月の試験でギリギリの730点を取ることが出来ました!60歳を過ぎてからの英語学習の顛末はまた改めて詳細を記させていただきます。

神戸空港
神戸空港より神戸市街を望む


夜は大学時代のゼミの友人で神戸に住んでいるYさんと食事をしました!Pizzeria Azzurriと言うナポリピザ屋のお店でした。大人気で開店前に行列が出来ていました!約2週間後の1月20日金曜日、WEBに合否が掲載されるのですが、「不合格」でした!・・・・。

この時は、かなり焦りました!午後からPODCASTの「高校生のためのオカネの教室」の収録があるのですが、その収録までの2時間で、今後どうしていくか?の次善策を考えなければいけないこととなりました!過去に取り寄せてざっくりと拝見していた専門職大学院の各大学のサイトを急いで見て回りました!同志社大学は?立命館大学は?などと見ていくと、関西学院大学の専門職大学院は数日後までに書類を提出すれば受験が2月に可能であることがわかりました!受験料は3万5千円です!WEBサイトに書かれている学ぶ項目やカリキュラムの詳細なども記載されておりそのどれもが興味深く、しかも梅田キャンパスで受講できるとのことでした!しかも、専門実践教育訓練給付金の制度もあり、何とか3日以内に書類が作れそうだと思い、翌日の土曜日と日曜日にかけて書類を必死こいて作成して月曜日に速達で応募しました!2月11日という私の誕生日が関西学院大学の受験の日でした!この日に拙宅で会食するという予定を入れていたメンバー3名には訳を言ってスケジュールの変更をお願いしました!関西学院大学の受験はまず午前中に小論文です。受験は西宮の上ヶ原キャンパスで行われました!小論文の問題は日経新聞の記事が引用され年収130万円問題から「非正規雇用」抱える課題について述べよ!というものと、その課題を企業や組織に置きかえて今後の雇用のあり方を述べるというものでした!時間は9時半~11時。むっちゃ、リアルな問題でとても興味深いものでした!その後、教務から頂いた面談のスケジュールに合わせて個人面談を順番に行います!私は13時30分からと後の方だったので、いったん学校を出て昼食を食べに甲東園駅前のマクドナルドでハンバーガーとコーヒーを食べてキャンパスに戻りました!面談はリラックスして行うことが出来ました!いちばん心配しているのは年齢のことでした!なので、年齢が61歳(ちょうど、この日誕生日)なのですがちゃんとやって行けるでしょうか?というような質問を先生にしました。そしたら、もう少し上の年齢の方も学んでおられるから大丈夫とちゃう!などと励ましの言葉をいただきました!研究テーマについても、超ニッチな「映像制作会社のグローバル化と将来の展望」みたいなものだったのですが、面白そうと言っていただき、面談を通して対話することが人の気持ちを豊かにしてくれるんやな!と言うことを実感しました!それは対面するということによって得られるものなのではないでしょうか?テクノロジーの進化とそれに伴う環境の変化に、私たちは狩猟採集民の時代からそう簡単には変化が追い付いていけない。デジタル化が加速して実感しております。

2月11日の友人たちとの拙宅での会食を仕切りなおした2月25日のその時に郵便局から速達が来て、みんなの前で開封しました!ようやく三度目の正直で「合格」と書かれてありました!最悪、全部だめならもう一度、浪人して再チャレンジしようと腹をくくっていたのですが、このご縁を大切にがんばろう!と思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?