見出し画像

目指しているのは、新しい「フツー」

自分にも、何かできるはず。

実は、世の中には、それほど悪い人はいない。

大嫌いなあの人も、私が苦手にしているあの人も、きっと家族や恋人の前では、いい人に違いない。

何か、基準にしているものが少し違っているだけ。優先順位が、いくつか逆になっているだけ。

だから、人を憎んだり責めたりしないようでありたい。

甘いかな?

ズルいことや、手を抜くこと、弱いものいじめ。楽に、ウマくやる。

そういうコトとは一線を画して、愚直というのか、真っすぐに物事に取り組むことが、結果的に一番楽だったりする。

一番、ウマくいく方法だったりする。

面倒に見えるかもしれないけれども、一番、近道だったりする。

そういう考えって、古いのか?間違っているのか?

私は、そういう考えを信じたいと思っています。

初めて kindle を出したのは、2018年12月でした。

それから、多くの人のアドバイスを受けたり、自分なりに考えなおしたりして、文章を一部改訂したり、追記したりしています。

もちろん、多くの人に読まれたいです。

読まれるためのブラッシュアップや、自分自身のレベルアップは絶対必要です。それと同時に、自分自身の立ち位置というか、拠り所みたいなものも必要だと思っています。

今回、表紙に、

目指しているのは、新しい「フツー」

という言葉を追加しました。

最初に書くきっかけになった思いを、ハッキリ文字にしておくとともに、自分に言い聞かせるつもりで追加しました。

内容も少し、見直したり、追加したりしています。ぜひ、お読みください!


この記事が参加している募集

スキしてみて

最後までお読みいただきありがとうございました。自分の文章を読んでくださる方がいる。ソレってとっても嬉しいことです。みなさんの文章も、読んで、楽しませていただきます!「スキ」「フォロー」「サポート」「シェア」すべて大歓迎です!