見出し画像

最近購入したキャンプ道具

最近、大物は全然購入できてないですが、

地味に役立つと思われる

小物を中心に購入しました。

少しでもご参考になれば嬉しいです。

# KINTO (キントー) プアオーバーケトル 430ml ブラック

画像3

僕のつかってるケトルは、

キャンプ始めた当初購入した、

コールマンの

ファイヤープレイスケトルを使っています。

何も気にせず焚き火に放置プレーして、

お湯を沸かすのはいいんですが、

そそぎ口がグラグラしてデカくて、

お湯を淹れづらいです。

僕の動画見ていただくとわかるんですが、

まじで動画映えしないですorz

そこで、購入したのが、

キャンプ専用とかじゃなくて、

コーヒー専用の有名な、KINTO購入しました。

画像5

画像4

画像2

画像3

錆びにくく耐久性にすぐれ、

質感、強度、扱いやすさを

考慮した適度な厚みで、

歪みのない優美なフォルム。

ブラックの表面には傷が付きにくいよう

パウダーコーティングを施しているそうです。

画像1

これだったら、緩やかに伸びる細くノズルで、

お湯の落ちる位置や量、

スピードを思い通りに制御できる。

湯切れもよく、

細いストリームでゆっくりとコーヒーをドリップできます。

普通のコーヒー淹れるときにも使われているので

問題ないかと思います。

まだ使ってませんが、

近々コーヒーだけで淹れて、

動画撮ってみようかと思っています。

大きい(900ml)のもあるんですが、

これぜったい嵩張るやつなんで、

小さいほうを購入しました。

小さい方は、

1杯分から2杯分を

ドリップできる容量だそうです。


# ユニフレーム(UNIFLAME) TSURUBAMI 燕三条乃斧

画像11

画像18

ハスクバーナーも持っているのですが、

これ、調子のってやると危ないので、

まじで危ない目に何回もorz

もう少し小さい手斧欲しくて、

UNIFLAME 燕三条乃斧購入しました。

画像14

これでゾンビが来ても大丈夫だと思いますw

画像8

画像12

画像7

画像6

この手斧って、

ザ、斧みたいに、刃を振り回すのではなく、

ナイフのバトニングみたいに使ってくださいって書いてます。

これなら安心ですね。

全長は270㎜で、ほんとに小さいです。

グリップも、ゴムっていうのか、シリコンっていうのか、滑りづらい感じのグリップです。

画像13

画像14


斧を裸で持つのは怖いので、

刃の保護のケースもついてます。

最初ボタンつかなくて、焦りましたが、

コツがあって、

奥まで斧を入れると簡単にボタンをつけることができます。

画像9

一番の特徴は、

特徴は、背面に小さい枝を折る箇所がついてます。

なかなか折れない枝とかあるので、

便利です。って思ったんですけど、

なかなか上手に割れませんでしたorz

力がないのかorz


# 切り株 作業台

画像15

画像17

画像16

先程のユニフレームの手斧ですが、

この前のキャンプで地面が坂でかつ土なので、全然割れずorz

ホームセンターに売ってる安い薪なら簡単に割れるんですが、

ナラとかクヌギとかガチ硬いです。

画像18

実際、薪屋で購入した切れていない

木をパイセンに切ってもらって使っていたんですが、

デカイし、重いし、水平出てないし、

ちょっと汚かったので、放置して、

メンテナンスしてあるやつを購入してみました。

これだったら少しは割れそうです。

これで言い訳できなくなりました。

寒くなってきたので、

薪スト使ったソロキャンプ計画中です。


------

SNSやってます。
もしよろしければ、フォローお願いします。

ーYoutube

ーTwitter



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?