見出し画像

氷河期の生き残り

 私くらい目が悪いと、ゴジラにみえちゃう。
 耳があるようにみえるから、ゴジラじゃないか。

銀杏

 今朝のような雨の日は、真っ黒に見えるだろ、「薬王寺のイチョウ」
 偶然、昨日通った人からのライン「青い芽がでてるよ」

銀杏
銀杏

 銀杏が針葉樹だって、知らなかった。高校とかで学んだかもしれないけど、あの頃は●×でスルーしてしまったんだね。覚えてない。
 氷河期の生き残りってどんなんだろう?

 エゾナキウサギ、ライチョウ、

 イチョウ科の植物はイチョウ以外全部絶滅していてイチョウしか残ってないそうだ。
 イチョウ科が繁栄していたのは、ジュラ紀。その後、絶滅に向い。
 イチョウは、中国の一部で生き残っていたそうだ。

 上の文の中に紹介されている短歌・・・

金色の ちひさき鳥の かたちして 銀杏ちるなり 夕日の丘に 与謝野晶子

 小さき鳥の「形」でもあり、ちょっと回転して落ちる感じでもあり、そして夕日。
 note的には季節が違うよね!ではありますが、なつかしい気分です

 それと、今回、英名が<亜麻色の髪の乙女>と知り、なるほどなぁ、と思ったことも、メモしておきたい。
 Maidenhair tree
 ちなみに、高校生の私は生糸と間違えてプラチナブロンドと思っていましたが、亜麻色は、「淡い褐色で黄色味のある」色だそう。えっ、ブロンドじゃないの?
 いやいや、歌手は絶対に輝くようなブロンドをイメージしていたと思うぞ。
 言い訳はともかく。<亜麻色の乙女>ではなく、上のサイトのおっしゃるとおり<ブロンドカーリーヘアの少女>と覚えることにしよう。
 ・・・調べてよかった。知ったかぶって恥かくとこだった。ま、それもよしですけど。

 和名の「亜麻色」って、直訳 flaxⅽolor なんですって。
 古来からある色ではなく、後から加わった色とのこと。
 (関係ないのですが)フラックスは、花も大好き。こっちは基本、ブルー。

 今気づいたけど、亜麻色って、この実の実りの色じゃない?畑を黄金色に変えるこの実。実の色。それならブロンドだけど?
 でもま、イチョウの輝くような黄色とは違います。

 プリンターが、インクを替えてくれって言ってます・・・
 ではこの辺で。今日も良い日でありますように。

 あっ。花粉症の人にはすでにいい日ですよね!雨が降ってる。
「雨が止んだ後がひどいんだ」
 そうかもしれないけど、今を楽しんで(もしくは、晴れに備えて)、普段できないことをしてくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?