見出し画像

ソフトボール日本代表選手から会社の役員へ。本庄遥が語る「チャンスの掴み方」


元ソフトボール日本代表選手、現スタートアップの役員兼ポーカープレイヤー。そんなパンチのある経歴を持つ、“はるはる”こと本庄遥。

小学校から大学までグラウンドに立ち続け、1点も奪われない「防御率0点」のピッチャーとして活躍したあと、単身でオーストラリアへ。チームを二度の勝利に導き、競技人生を全うしてからは、数社の業務委託を経て、英語コーチングスクール「90 English」の役員へ。

彼女のストーリーを聞いていると、どんな業界でどんな職種に就いたとしても、必ずチャンスを掴んで輝くのだろうな、と確信が持てます。

この記事では、そんな本庄遥の半生をインタビュー。彼女がどのような人生を歩んできたのかを探りました。

「防御率0点」の最強ソフトボールプレーヤー

ーーまず、はるはるがどうしてソフトボールプレーヤーになったのかが知りたいです。

はるはる:
最初のきっかけは、小学校2年生のときに学童保育で友だちに誘われたからですね。

でも、それが気付いたら「楽しい」「好き」って気持ちに変わって、ソフトボール漬けの毎日を送るようになりました。高校も大学も全部スポーツ推薦!!

ーー全部スポーツ推薦は強い! もともとプロを目指していたんですか?

はるはる:
実はプロになろうと思ったことは一度もなくて。でも、唯一上を目指せるかもしれない、と思ったものがソフトボールだった。

というのも、中学生で全国大会ベスト4、高校生で日本一を経験し、高校3年間は岡山県内で1点も奪われていない「防御率0点」のピッチャーだったんです。野球やソフトボールの世界では防御率が1点を切るといいピッチャーだと言われるんだけど…。

ーー0点ってつまり、めちゃくちゃ最強のピッチャーということ…!?

はるはる:
うん、当時は「自分ってマジで上を目指せるんじゃね?」と思ってました(笑)。大学1年生のときにも関西のリーグ戦で防御率0点で最優秀投手賞を受賞したりして。

もっと頑張れば、いつかレジェンドである上野由岐子さんと戦えたり、実業団に入れたりするんじゃないか…と思うようになりました。ソフトで食っていけたら幸せだろうな、って。

自分はソフトボール以外何もない。絶望の淵で見た“夢” 

ーーそこから世界を目指したきっかけは何だったんですか?

はるはる:
大学2年生で、肩を怪我したんです。

そのときに思ったのが、自分はソフトボールを抜きにしたら何も残らない、ってこと。勉強もろくにしてないし、英語も喋れないし、何もない自分に絶望しちゃって。

そんなとき…アホらしいかもしれないけど、アメリカの代表に選ばれる夢を見て、「海外でソフトボールをしよう!」と決めました。

ーーえっ、ソフトボール以外の道に行くのかと思いきや、またソフトボール!?

はるはる:
そう。絶望したとともに、「自分はめちゃめちゃソフトボールが好き」とも気付いたんだよね。そして、どこまでやれるかを試してみたくなった。

せめて次のオリンピックまでは、オリンピックを目指していたいと思ったんです。

ーーとはいえ、海外でプレイするって大変そう…。

はるはる:
私も最初はそう思っていました。でも、いろんな人に「海外でソフトボールするんだ!」と言いまくっていたら、知り合いがオーストラリア代表のプレイヤーを紹介してくれて、チームに入れてもらえることになったんです。言ってみるもんだね(笑)。

費用に関しても、エージェントが紹介してくれた海外留学支援制度に申請したら受かって。

ーートントン拍子ですね。

はるはる:
ありがたいことに(笑)。オーストラリアに渡ってからは、二度の優勝と一度の準優勝を成し遂げて、QLD州U24にも選出され、海外でも自分の実力が通用することに自信を持ちました。

それから、ポーランドにいる知り合いのコーチが連絡をくれたことで、ポーランド代表としてヨーロッパ大会に出場するという新しいチャンスにも恵まれましたね。「決めて、行動する」だけで、どんどん視界が開けていくんだなぁと思いました。

せめて自分がコントロールできることは、幸せな選択肢を

ーー実際に海外でプレイしてみて、何か気持ちに変化はありましたか?

はるはる:
純粋にソフトボールを楽しんでいたころの気持ちを思い出しました。「そうだ、わたしは勝つためじゃなくて、楽しいからソフトボールをやってるんだ!」って。

これまで自分が生きていたのって、本当にスモールワールドだったんです。「海外に行く」ってことをとあるソフトボール関係者の人に言ったら鼻で笑われたし、夢を語ることや楽しむことをためらっていたけど、ここでは自由に楽しんでもいい。

これは日本のプレイヤーに伝えなければ、と思って発信を始めました。

ーー個人での発信を始めたんですね。

はるはる:
うん。あとは単身で海外に来たことで、お金を何とかしなくちゃ、と思ったのも大きいかな。個人スポンサーがついたのもこの頃ですね。

一度学校の不手際で奨学金が止まって死にかけたときに、アスリートと企業をマッチングする会社と出会ったことがきっかけで、何社かに応援してもらえました。

とにかくお金の集め方を調べまくって、ブログでPR記事を書いたり、クラファンをやったり、ファンクラブを作ったり、ピッチング教室をやったり、できることは全部やったなぁ。

…まぁ…その結果、仕事のほうが楽しくなっちゃったわけなんだけど…(笑)。

ーーえっ!? どういうこと!?

はるはる:
海外に来て、改めてソフトボールの楽しさを確信したところで、勝ち負けにこだわりがなくなっちゃったんですよ。そこで初めて仕事をしてみたら、何というか…「負け」を味わう人がいないのがすごくいいな、って思って。

仕事は勝ち負けがあるスポーツの世界と違って、“三方よし”なんです。お金を払う側も、受け取る側も、お客さんも。誰からも感謝される世界なんですよ。

ーー言われてみれば、そういう世界なのか…。

はるはる:
はじめはソフトボールを続けるために仕事をしていたけど、気付いたら逆転していることに気付いてからは、思い切って引退することに決めました。

そこからは、スタートアップの資金調達をサポートする会社、スポーツ関係の会社、マーケティング会社、大手企業の新規事業立ち上げなど、5社以上業務委託で働いて、最終的に「90 English」の役員になりました。

ーーこれまで築き上げてきたことを手放すことに恐怖はなかったんですか?

はるはる:
やっぱり、やりたいときにやりたいことをやらなくちゃ!! という想いが強かったですね。

実は、20歳のときにある事件があって。「わたしはソフトボールを愚直に続けて、なるべく負担をかけないように、まっすぐでいい子に育ってきたのに、なんでこんな辛い思いをしないといけないんだ?」って本気で思ったんですよ。

そのときに、自分の選択でどうすることもできないことはあると気付いたから、せめて、自分がコントロールできることは、幸せな選択肢をとっていこうと決めたんです。

だから、やりたいことは全部やる。まわりから反対されることだとしても、自分の目で確かめてみればいい。自分を幸せにする選択肢を取っていけるのは、自分だけだと思うんです。

偶発的な「出会い」を確実にチャンスに変える力

ーーお話を聞いていると、はるはるはどの分野にしても、行動力がすごいですよね。

はるはる:
「アンテナの貼り方が半端じゃない!」と言われることが多いかも。つねに「何かないかな〜」って新しいものとの偶発的な出会いを求めているし、行動しています。

成功している人ほど「運が良かった」って言うけど、その状態に自分を持っていくことが大事だと思うんですよ。極端だけど、一流の人と出会いたいならリッツカールトンの朝食に行って隣の人に話しかけてみるとか。チャンスかもしれないな、と思ったら飛びつくといいと思う。

今やっている「90 English」の仕事も、靴磨きをしてもらったことが始まりだし…(笑)。

ーー靴磨き…?

はるはる:
代表のタカショーくんと繋がったのがインスタ。相互フォローになったあと、当時彼が路上で1円靴磨きをしていたので、靴を磨いてもらいに行ったんです。ついでにメロンパンラスクの差し入れもして。

それから何度か会うようになって、「90 Englishをもっと広めるための活動をしたい」と伝えたところ、経営メンバーとして関わることになったんですよね。

ーーそんなことが! 実際に出会いをチャンスに変えるために意識していることはありますか?

はるはる:
まず、SNSでもリアルでも、相手に興味を持ったら自分から話しかけて、「今度ランチ行きましょ!」って2人でオフラインで会う約束を立てる。

それから、わたしは基本的に相手と仲良くなりたいと思ったら、自分からめちゃめちゃ開示しますね。そうすると「この人に話したら受け止めてくれるんだろうな」と思ってもらえるし、お互いに開示しあったら仲良くなれる気がするじゃん?

一度しっかり腹を割って喋れば、普段全然連絡を取らなくても、必要なときに「◯◯さんお久しぶりです」と送りやすくなると思うんですよね。

ーー勉強になりすぎる…。そうやってはるはるは、すべての出会いを実らせてきたんですね。

はるはる:
かもしれないですね。ヨーロッパでも対戦相手だった子に「あなた、すごいピッチャーね」と声をかけたら、逆にコーチに繋げてくれたこともあるし、まずは自分から声をかけてみることは意識していますね。

頂点まで登ったアスリートは、何だって叶えられる

ーーちょっと気になっていたんだけど、はるはるはずっとソフトボールだけをやってきたのに、なぜ役員の仕事を任されるようになったんですか?

はるはる:
最初は完全にハッタリだね(笑)。これは武井壮さんも言ってたんだけど、アスリートって一度、頂点を目指して登った経験があるわけじゃないですか。私もソフトボールという山を頂点まで登った。それと比べると、仕事の山は低く見えるんですよ。言い方を選ばなければ、めっちゃ舐めてるの!(笑)。

選手として「練習すれば何とかなる」という確信があって、自分は絶対にできるという強靭なマインドを持っている。あの日々に比べれば大したことがないって思っているんでしょうね。お母さんにはよく「勘違い力がすごい」って言われます。

それもあってか、面接はほとんど「ポテンシャル採用」で突破してきました。

ーー無駄に自信があるというか何と言うか…。それで、できなくてへこむことはないんですか?

はるはる:
一時的にはへこむかもしれないけど、「自分ダメだな」「向いてないな」と思ったことはないですね。人生のなかで一度もない。

「90 English」のメンバーからは「実行力がある」とよく言われます。やっぱりそこはアスリートだから、頭で考えるよりも先に動く(笑)。事業の0→1フェーズって、馬力がいると思うんですけど、そこでやり切れる自信がありますね。やったことがなくても、受かってから本を読んで勉強して、とりあえずやってみればいいし!

ーーいいなぁ。そのポジティブマインド、すごく救われる。最後に、はるはるが今後叶えていきたいことを教えてください。

はるはる:
本当に人と話すことが好きだから、話すことや相談されることをもっと仕事にしていきたいですね。今はポーカープレイヤーとしても活動しているんだけど、これも人と話すのが楽しくてハマっていったので(笑)。

「90 English」では、CHO(チーフ・ハピネス・オフィサー)として働いているんだけど、せめて自分の手の届く範囲にいる人たちには幸せになってほしいし、「関わっていて幸せなサービスだな」と思ってもらいたい。

そのために、これまで培ってきた自分の価値を活かしていきたいな。うん、本当に何でもできると思ってます!(笑)

もし、私と話してみたい!などがあれば、こちらにカジュアル面談も受けておりますので「noteを見た!」と連絡ください🙆‍♀️(タイトルに関係のない話でも大丈夫です!)


サポートしていただくと、わたしの思いが伝わったんだな。共感してもらったんだなと嬉しい気持ちになります。いつも応援ありがとうございます。