見出し画像

お米と虫…inマレーシア

お疲れ様です。

今日はお米に関する悩みです…泣

マレーシアに住み始めて、もう少しで丸2年。今だにどうしていいのかわからない…それは、お米‼︎‼︎

マレーシアに住み始めてから、まぁまぁの頻度で虫が出現するんです〜😱😱😱

虫の話なんて、気持ち悪いという方は
以下の文章は読まない方がいいかも🙏

我が家では、近くのスーパーで5キロのジャポニカ米を購入して食べてます。
5キロを食べるきるのに、家族4人でだいたい1ヶ月弱くらいかかります。

お米の保存容器に鷹の爪を入れたりはしてるのですが、気がつくと虫がいるんです😭

日本に住んでいた時は、虫が湧いたことなど1度もなく、初めて見た時は衝撃的でした…

真っ白のお米の中に、小さくうごめく黒い虫…ひぃぃ〜っと、叫びそうでした…
いや、叫んだかも😅

私が遭遇したのは、アリくらいの大きさの虫。よく見るとカブトムシのような形をしています。ネットで調べるとコクゾウムシというゾウ虫の一種でした🐘

お米に卵を産みつけて増えていくそう。
だいたい産卵から1ヶ月で成虫になるみたいです😱
15度前後で発育が可能で、60〜80%の湿度の高い環境を好むそうなので、マレーシアは快適な環境のようです。

虫が湧く原因としては
①もともとお米の生産過程で混ざってしまった
②米袋の空気穴から侵入してしまった
③米袋を食いちぎって侵入した
の理由があるそう。

購入前に米袋をよく確認しますが、袋の中に虫がいることもマレーシアではよくあります…😅
空気穴から侵入してるのかな??

日本は、お米の温度管理や保管状況がしっかりと管理されているため、売り物のお米に虫がいることはまずないのですが…マレーシアは日本に比べると、管理が厳しくないので売り物のお米に虫がついてることが多々あります😢
選んで購入しますが、回避するのはなかなかむずかしいですね。

ママ友に聞くと、虫が嫌で冷蔵庫管理のお米や真空パックになったお米を購入するママもいますが、やはり少しお高めのお米になってしまいます。
我が家には少し辛い…笑

考え方によっては、虫がいること自体はは
殺虫剤や残留薬物が少ない印なのでいいお米のサインでもありますし。

また、コクゾウムシ等のお米の虫は毒や悪臭もないので、間違って食べてしまっても健康上は問題ないようです。たっぷりのお水で研げば傷んだお米や虫は浮きやすいので取り除けます。

…そう言われても、虫が湧いたお米を食べるのは躊躇するし、お米に湧いた虫をそのままにするの嫌ですよね😭

そこで、虫が湧いた時の対処法も調べました。

①天日干しをする
虫は強い光が苦手なので、ベランダ等で新聞紙の上に薄くお米を広げて置いておくと虫が逃げていきます。
また、目に見える虫はピンセットなどで除去してください。
長時間干すと、お米が乾燥してしまうので1時間を目安に☺️

②地道に取り除く
天日干しができないときに。日当たりのい居場所がない、ベランダがない方向けです。
ボールなどにお米を入れて、地道に虫を取り除いてください。

①②ともに、虫を取り除く際に黒っぽいお米も要注意です。中に虫がいますので、一緒に取り除いてください👍
また、取り除いた後は清潔な容器にいれ、冷蔵庫保管がおすすめです。冷蔵庫の低温の環境では卵が孵化できないので、もし卵がついたお米が混ざっていても成虫にかえる心配が減ります。
食べると思うと少し嫌ですが、健康には害がないようですしお米を破棄するのはもったい無いですね。

お米に虫が湧いた際は、早めに対処して
虫を増やさないように頑張りましょう💪

もし、ここのお米は安全だよ&オススメのお米あるよって方はぜひぜひ教えて下さい🙏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?