見出し画像

「ちゃんと書く」の呪縛に囚われていた数ヶ月のこと

ありがたいことに、随分前に書いた発達障害のnoteを経由して色んな方から連絡をいただきました。そこでここ数ヶ月、色々なネタを探して記事を書き溜めていたんですね。

しかし、殆どの記事がボツになりました。

その理由は簡単です。

「正しい」内容を届けないと、と思っていたからです。

僕が主に書いていた記事は「日常生活の困りごとにどう対処するか」とか「研究の視点から見た国試突破法」とか、実際に試す人に影響があるものばかり。

せめて、自分のできる誠意として嘘のない内容にしたいと思ったんですね。

嘘のない文章、というスタンスは変えるつもりはありません。ただ、正確さにこだわりすぎた結果、書いては消して、書いては消して、を繰り返していました。

でも、ふと気がついたのですが。

そんなに肩肘張って考えて、結局何も書かなかったら誰にも読んでもらえないよな、と。

だからこそ、小さなことでいいから、誰かにいつか読んでもらえるように、言葉にして書き留めておきたい。難しく考えず、書きたいことをとりあえず書いてみようと。

そう思い直すようになりました。


僕のテーマは相変わらず「人間の知覚と行動」です。

このnoteを書き始めたのも、「始めればやる気が出る」という人間の特性を考えたつもりです。

偶然Twitterで流れてきた #noteのつづけ方 ってタグを見て、昔タイトルだけ保存してた記事を完成させてみました。

きっとまた、気が向いたら書きます。








この記事が参加している募集

noteのつづけ方

今後の研究活動と美味しいご飯に使わせていただきます!