見出し画像

ロゴデザイン:ヒアリング〜納品まで。クライアントインタビュー

こんにちは、
グラフィック・webデザイナーのすずきしのぶです。

ロゴデザインの依頼から納品までのご感想を、クライアントさんにインタビューさせて頂きました。

2023年10月、
株式会社Bison.t.g 代表 古志啓司さん、取締役 古志磨世さんから
ロゴデザインと名刺のご依頼がありました。

実際に、
ヒアリング〜制作でどのような進行をしているのか
どんなふうにデザインしているのか
納品後のご感想

などをご紹介いたいと思います。


クライアント紹介

株式会社Bison.t.gは、トレーニングマシンの搬入・組み立て・メンテナンス・中古買取・販売をはじめ、フィットネスクラブ経営・パーソナルトレーニング・栄養補助食品の開発・販売をしている会社です。

代表 古志さんのInstagramでは、いつも関東〜大阪まであちこち移動してトレーニングマシンの搬入・組立て・メンテナンスをしてまわり、ご活躍の様子が伺えます。

インタビュー

——本日はロゴデザインについてインタビューしたいと思います。
よろしくお願いします!

Harukano 17 Design(以下 すずき):
3年前に異業種交流会で初めてお会いし、それからすぐにご依頼いただいたのが古志さんのパーソナルトレーニングLPと、Instagram広告でしたね!

https://personal-training.studio.site/

古志さん:
そうですね、あのデザインは今までの自分の広告の中で、すごく気に入ってます!

磨世さん:
実際、お客さんがあのLPを見つけてご覧になって頂き、すごいかっこいい!と言ってくれたり。

すずき:
今回、リピートのご依頼があってとても嬉しかったです!

1. 依頼しようと思ったきっかけをお聞かせください。

古志さん:
そうですね。完成形はもちろんなんですけど、案の段階で感激するぐらいのものを頂けるので、デザインといったらスズキさん!という、他に考えられなかったですね。


2. ヒアリングについてはいかがでしたか?

すずき:
1回目の打ち合わせでは2時間ほどかけて、ヒアリングしました。
また、事前にこのようなことをお聞きしますよ、というご連絡もお送りしております。

1.事業サービスについて
・きっかけ
・強み
・ビジョン
・普段仕事する上で大切にしていること
・現在のお客様とペルソナは?

2.デザインについて
・ロゴを見た方にどんな印象を持ってもらいたいか
・ロゴに入れたい必須要素であるバイソンのイメージについて
・ロゴをどんなところに展開するか(使用するか)
・ロゴデザイン集から近いイメージがあるか

3.ロゴの種類について
・ロゴの種類
・シンボル+タイプ型の例
・ロゴタイプ型の例
・正式名称ロゴタイプは用意するか?

ヒアリングの主要項目
ロゴの種類

磨世さん:
父が立ち上げたバイソントレーニングジムから始まって、いまのBison.t.gに発展していっていった過程で、私のなかでは元々のバイソントレーニングジムがすごく大きな存在で、思い入れがありました。
なので、そういった背景を深掘りして頂いたのが伝わりました。
そして
Bison.t.gのロゴをデザインして頂くなかで、トレーニングジムの要素も含まれてデザインして頂き、感激もありますし、バイソントレーニングジムとの何かの共通点みたいなものがすごく嬉しかったです!

バイソントレーニングジム

3. 進め方についてはいかがでしたか?

すずき:
2回目で初稿デザインをご提案しました。その後、3回目修正、4回目完成でしたね。

古志さん:
問題なく、はい。安心してお任せできたと思います。

磨世さん:
すごい計画計画通りに進んでいくんだなっていうことに、逆にびっくりしました!

すずき:
というと、依頼前は どんなふうかな?ってちょっと心配なところもありましたか?

磨世さん:
鈴木さんじゃなかったら、デザインがイマイチでああだこうだ…という話しから、じゃあ次回に持ち越しに…というのになりかねないんだろうな、スムーズに進まなかったんじゃないかって。
結局、全5回の打ち合わせで、本当に収まるのかなっていう心配はしていたのですが、本当に計画通りやっていただけるので、すごく助かりました!
また、
その時間内で、こちらのお話も聞いていただいて、話もまとめていただけたので、打ち合わせの時間、有意義に過ごせました。

すずき:
嬉しいですね!
私も計画通り、デザイン案に喜んで頂いたとき、2回目の初稿デザインご提案の時はとても安堵しました。
今回、必須要素のバイソン(動物)がとても難しかったので

古志さん:
たくさんラフを描いて下ったそうですね。

ラフの一部

すずき:
はい。やっぱりバイソンってよく見るとアンバランスな顔をしていて…
そのまま描こうとするとクールなカッコ良さが、半減されてしまうと思いました。
カッコよさは出したいし、でもバイソンということは分かるようにしたいし、そのせめぎ合いが難しかったです。
俳優ドウェイン・ジョンソンの水牛モチーフがカッコよくて理想だとお聞きしました。確かにカッコいいのですが、やんちゃさも感じられるので、やはり企業としての、品格・信頼感も欲しいところ。

俳優ドウェイン・ジョンソン


それで、いくつかバイソンを描いて、その中からロゴ制作し、集中して何度もブラッシュアップしていって「ヨシ、これで行こう!」となるんですが、お二人にB案をお見せした際に声を揃えて「かわいい!」と仰っていましたので…
「そうか、俯瞰して見るとかわいいかも…これはダメだ。」と思いました 笑)。

ロゴ制作ボード

4. 初稿デザインをご覧になったご感想は?

スタバで初稿デザインご提案

磨世さん:
さすが鈴木さん、予想通り!と。

古志さん:
最初のA案を見た時に、もう「コレ!!!!」って思ったくらいですね。


磨世さん:
初めてデザインしてもらったインスタ広告のあの印象のまま、カッコいい!ていうあの印象のまま、やっぱり鈴木さん最高って。

すずき:
光栄です!!

決定ロゴ

戦闘姿勢をとってツノを突き出しているバイソンは、力強い頼もしいパワーを感じさせるシンボルです。トレーニングマシンのダンベルと組み合わせて、エンブレム風にデザインしました。
Bison社名のフォントは力強さと手堅さ・職人を感じさせるものを選び、スタイリッシュにカスタムしました。円形エンブレムのフォントはスタイリッシュさを感じさせるものを選びました。
カラーはブラックで力強さ・クールさを表現しました。
全体で、企業的な信頼感・頼もしい力強さ・クール・スタイリッシュさを感じさせます。

5. ロゴを今後どんなところに展開する予定ですか?

古志さん:
そうですね、車体ボディ・アパレル(作業着やTシャツ)、それから工具にステッカーを貼って他社さんと区別したいですね。

磨世さん:
企業さんの目に触れるようにしたいです!今から楽しみですね。

様々なシーンにロゴを展開

6. 名刺デザインはいかがでしたか?

すずき:
Q.新ロゴ完成後に、名刺もデザインしました。
おふたりとも、様々な受賞歴やメディア出演歴が豊富なので、ビジネス用・パーソナル用の2種類をご用意しましたが、それぞれのデザインについて、ご感想をお聞かせください。

磨世さん:
くり返しになるけど、最高です!
今まではパーソナルな感じの名刺のみだったので、シーンによっては渡しづらかったのですが、ビジネス用も持つことで、自信を持って渡せるようになりました。

古志さん:
そうですね、確かに真面目なシーンでボディビルの名刺はちょっと…という時がありました (苦笑い)。

古志啓司ビジネス名刺
ビジネスシーン用名刺
ゴリゴリなパーソナルな名刺、古志さんは表面が2パターン!
磨世さんは美しいショット入り


7. もし当社を紹介するとしたら、どんなところがメリットとして紹介しますか?

磨世さん:
静岡の繋がりもすごく広いし、しっかりしたところと繋がっていらっしゃるし、実際の費用面でもきちんと説明してもらい、今回は補助金の制度も使ってだいぶ安価にして頂き、安心しました。
なので誰に紹介しても安心です!

というのは
今まで他社ではグダグタで進まなかったり、進め方も親身とは言えないところが何社もあったので。
その点、鈴木さんは提案の内容も素晴らしいですし、デザイン性も私達の感性とも合っていると感じ、安心しました。
デザインやHPをリニューアルしたい人には是非紹介したいなって思います!

すずき:
光栄です!
私は自分を職人だと思っていて。
今回のロゴは男性的じゃないですか。でも私は女性で、ゴリゴリ男性的なデザイン、本当に作れるの?っていうのあるかもしれねいけれど、そこはもちろん毎回案件に合わせて、求められたものをデザインするという。
そういうところで職人だと思ってやってます。

古志夫妻と3ショット
古志夫妻に囲まれて。

以上インタビューでした。

古志さん・磨世さん、ご協力ありがとうございました!
いつもお忙しいおふたりが同じ時間を過ごせるのも稀というなか、そのおふたりとご一緒して、毎回の打ち合わせ後に色々な話しになっていったり、いつも楽しい時間でした!


こうしてnoteにして振り返ってみると、第1回目のヒアリングを大切にしているあまり、少し緊張もしていたり (汗。
また、クライアントさんには心を開いてたくさんお話しして頂けるように、リラックスできる雰囲気作りも大切にしています。

どんなふうにヒアリングし、
打ち合わせ・デザインを進めているか、ご参考になりましたら幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!




この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?