見出し画像

手段は合ってる。目的を忘れた。 #センセイを捨ててみる。

教育の根本的な目的は生徒を助けることだ。それが教師の役割である。

しかし、現代の教育制度はありとあらゆる余計なものであふれている。政治的な思惑や国家の優先事項、労組の交渉における立場、建築基準、職務内容、保護者の野心、仲間の影響など、枚挙にいとまがない。

しかし、教育の本質は生徒と教師の関係性にある。他のすべては、この二者がいかに実りある、よい関係性を築いているかにかかっている。この関係がぎくしゃくしていれば、教育制度は立ちいかない。

生徒が学べなければ教育とは言えない。何か別のものが行われているのであって、それは教育ではない。

ケン・ロビンソン+ルー・アロニカ著 岩木貴子訳
「CREATIVE SCHOOLS 創造性が育つ世界最先端の教育」

①私たち教師は、生徒を助けるために存在する。

②よって、生徒と信頼関係をいかに築くかがカギになる。

③教師と生徒との信頼関係の構築が最優先事項であり、それ以外の目的や手段は二番手以下に位置する。

ですが今は、「教師の存在意義」と「教育を成立させるための最優先事項」がおかしくなっているんです。


そういえば、
ここ何年も「生徒の助けになれた自分」を、感じていません。

生徒に学校のルールを守らせたり、
生徒の成績に見合った進学先を勧めたり、
保護者の意向を受けて生徒に働きかけたり、

そんなことしかしていません。

それは、
生徒の助けに応えたのではなく、
私の、教師としてのニーズに応えたに過ぎない。


私にとっての最優先事項は、「生徒との信頼関係を築くこと」。

それに、間違いはありません。

けれど、
「現在の教育制度にあふれている、ありとあらゆるもの」のニーズを満たすために、生徒と信頼関係を築こうとしているだけなんじゃないか?

そんな思いが拭えないんです。

生徒との信頼関係を築く。それは手段。
生徒を助ける。これが目的。

何か別のものが行われている

大切な目的が、見えなくなっているんですよね。


〇NPO法人共育の杜メルマガ
【教師のキャリアは俯瞰力が9割】(毎週水曜配信)
1,000人以上の方が読んでいます。登録はこちら。

〇個人メルマガ
【X days left:退職まで、残りX日】(毎日配信)
100人以上の方が読んでいます。登録はこちら。

〇現役高校教師

〇心理学修士(学校心理学)

〇オン&オフラインセミナー講師

〇一般社団法人7つの習慣アカデミー協会主催
「7つの習慣®実践会ファシリテーター養成講座」修了

〇NPO法人日本交渉協会認定「交渉アナリスト」1級
https://nego.jp/interview/karasawa/

〇メール
sakidori.sensei@gmail.com

〇協会ページ
https://t-c-m.my.canva.site/

〇ブログサイト
https://sensei.click/

〇ポッドキャスト(Spotify)
https://open.spotify.com/show/2pCy8yUiGRk3jKoVJo72VF

〇note
https://note.com/harukara1968

〇FBコミュニティ
https://www.facebook.com/groups/unlearnteachers

〇udemy
https://www.udemy.com/course/kqfpehod/

〇Amazon Kindle
https://www.amazon.co.jp/%25E3%2582%25BB%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25BB%25E3%2582%25A4%25E3%2581%25AE%25E3%2582%25AD%25E3%2583%25A3%25E3%2583%25AA%25E3%2582%25A2%25E3%2582%2592%25E6%259C%25AC%25E6%25B0%2597%25E3%2581%25A7%25E8%2580%2583%25E3%2581%2588%25E3%2582%258B%25E5%258D%2594%25E4%25BC%259A/e/B0BPPDYHYD%3Fref=dbs_a_mng_rwt_scns_share





思いつきと勢いだけで書いている私ですが、 あなたが読んでくれて、とっても嬉しいです!