見出し画像

卒業式にあたり #芯家族

普段、私が出勤前に階下へ行くと、娘はきまってテレビを観ながら朝食を摂っています。私はテレビの前に立って、娘の邪魔をします。これも、いつもの光景。

昨日は、テーブルの上にあった卒業アルバムを手に取り、「カドで殴っちゃうよ~」と笑顔で囁かれました。こんなことを毎日飽きもせず繰り返しています。

この時点で、私の子育ては「小さな成功」を手に入れました。

家の中では、親子の間では自由にモノを言わせる。外で言わないなら何を言っても構わない。

完璧な「いい子」はいません。どこかで何かを気にして自分の気持ちにフタをすれば、その歪みが別のところで顔を出します(教師もそうですよね?)。

好きなことを言っていい。
言える場所といえない場所があることがわかっていればいい。

このことが伝われば、私の中ではOKです。


私はいわゆる「子育て」にはほとんど関わってきませんでした。「教師あるある」の典型で、自分の子どもについてはよくわかっていないんです。

結局、娘をここまで育ててきたのは、妻一人です。

買い物へ行くときは娘を連れだし、
娘の帰宅後はいつも勉強につき合い、
欲しいもののニーズを聞き分け、
娘に似合いそうな髪型や服を押し付け、
自分が話したいことを話し、娘が話したいことを聞き、
ママ友と一緒に学校ボランティアに参加する。

娘の顔をまじまじと見ながら、「この子は母親からできている」と、よく思います。


妻に子育てのほとんどを負う場合、私ができることは2つです。

ひとつは、妻にいつも機嫌よくいてもらうこと。
うちでは、私が娘の機嫌をとることはありません。妻はアメとムチで娘に接しますが、私は妻に飴玉を振り撒きます。

甘くする、ということでもないし、イエスマンになりきる、ということでもありません。小競り合いはしょっちゅうです。

そうではなく、小さなストロークを常に交わす、ということです。些細なことであーだこーだと思っていることをやり取りする。その意味で、私は妻の機嫌を取っています。

ふたつめは、バカになること。
自分が家族の中で一番のバカになります。(いや、実際にそうだろ)と思いますが。
ダメな父親を演じているというよりも、単に素の自分を出すだけです。そうすることで「お父さんはダメな人」と烙印を押されます。結果的に、私は家の中では常に「妻子からアドバイスを受ける人」になれるわけです。

私には、家族の経済的な基盤になることと、家族の方向性を決めることという2つの役割が与えられていますが、同時に「家族から助けてもらう人」という役割を担う必要があります。

それは、人間関係の基本が「相互依存的」であるためです。

「助け、助けられる」関係が常に維持されていれば、庇護する気負いもなく、庇護されるやるせなさを感じることもなく、自他の存在を大切に考えることができると思います。

それに、教師は「アドバイスを受ける」機会を頻繁にもつ必要もあります。
仕事柄、外ではえーかっこしいを強いられるのが教師ですが、とりわけ社会的にある程度の硬さが期待されている仕事には、バランスが不可欠です。

こんな感じで、私は直近の12年を過ごしてきました。


昨日は娘の卒業式。
休みをもらい、妻と一緒に参加しました。

体育館のステージで卒業証書を受け取る娘の姿を見ながら、いつも同じことを思います。

(この子は、母親からできている。)

では、父親である私の役割は?

子憎たらしい顔つきで囁く娘の顔を思い出しました。

(カドで殴っちゃうよ~)

そう。これが私の役割でした。


〇NPO法人共育の杜メルマガ
【教師のキャリアは俯瞰力が9割】(毎週水曜配信)
1,000人以上の方が読んでいます。登録はこちら。

〇個人メルマガ
【X days left:退職まで、残りX日】(毎日配信)
100人以上の方が読んでいます。登録はこちら。

〇現役高校教師

〇心理学修士(学校心理学)

〇オン&オフラインセミナー講師

〇一般社団法人7つの習慣アカデミー協会主催
「7つの習慣®実践会ファシリテーター養成講座」修了

〇NPO法人日本交渉協会認定「交渉アナリスト」1級
https://nego.jp/interview/karasawa/

〇メール
sakidori.sensei@gmail.com

〇協会ページ
https://t-c-m.my.canva.site/

〇ブログサイト
https://sensei.click/

〇ポッドキャスト(Spotify)
https://open.spotify.com/show/2pCy8yUiGRk3jKoVJo72VF

〇note
https://note.com/harukara1968

〇FBコミュニティ
https://www.facebook.com/groups/unlearnteachers

〇udemy
https://www.udemy.com/course/kqfpehod/

〇Amazon Kindle
https://www.amazon.co.jp/%25E3%2582%25BB%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25BB%25E3%2582%25A4%25E3%2581%25AE%25E3%2582%25AD%25E3%2583%25A3%25E3%2583%25AA%25E3%2582%25A2%25E3%2582%2592%25E6%259C%25AC%25E6%25B0%2597%25E3%2581%25A7%25E8%2580%2583%25E3%2581%2588%25E3%2582%258B%25E5%258D%2594%25E4%25BC%259A/e/B0BPPDYHYD%3Fref=dbs_a_mng_rwt_scns_share




思いつきと勢いだけで書いている私ですが、 あなたが読んでくれて、とっても嬉しいです!