見出し画像

アロマテラピー検定1級に合格しました

2020年11月1日に行われたAEAJアロマテラピー検定1級に合格しました!

オンライン試験で合否もその場ですぐに出るんです。

メンタルケアにアロマを取り入れるのも良いですよ~なんて話はカウンセリングでもたまにしてきましたが、しっかり知識をつけたかったので思い切って受験して良かったです。

アロマテラピー検定ってどんな試験?

といっても、アロマテラピー検定自体はさほど難しい試験ではありません。講座もあるみたいですが、テキストや問題集を参考に勉強していれば受かるみたいです。

試験の範囲も公式問題集から出題ってはっきりくっきり知らされているので、公式テキストと公式問題集があれば独学で行けると思います。

ただ、テキストや問題集が度々改定されるので、最新のものを購入するのがベストです。

私の勉強方法

私は公式テキストなど使わず、しかもずいぶん前の市販の問題集を使って勉強しました。

画像1

あとはネットで模擬試験を検索してといてみたり。アロマテラピー検定は問題を持ち帰ることができないのか、過去問が作られていないみたいです。

今回からはオンライン試験だからそもそも過去問が出回らないでしょうけど。

私が使用したテキストは”一週間で合格”って書いてあるので、学習期間そのくらいで受かるものなのかもしれません。

私は2か月くらい前から仕事の合間にちょこちょこ勉強して、本腰入れたのは2週間前くらいってかんじですね。

私の資格取得試験対策法はいつもだいたい

・過去問をひたすらやる
・模擬試験を繰り返しやる

これを心がけています。これが一番点数を取れるというか、一番合格できるというか。人それぞれ合ったやり方があると思いますが、私は実践するのが一番知識が定着するタイプ。

試験合格後はどうなる?

さて、この検定試験に合格すると何があるかって、この次にアロマテラピーアドバイザーになれるということですね。

こちらは試験を受けるのではなくて、

・アロマテラピー検定1級に合格
・AEAJに入会する
・認定講習会を受講する

上記をクリアするとなれます。

安全なアロマテラピーをアドバイスできる人として認定されるためには、このアロマテラピーアドバイザーになることが望ましいというかんじです。

検定試験は知識を深めるためのもの。たぶん他の検定試験もそういうかんじではないでしょうかね。

アロマテラピースクールを開いたり講師になるっていうと、アロマテラピーインストラクターなどの資格があると良いみたい。これは受験条件としてアロマテラピーアドバイザーの資格が必要になります。つながっているんですね。

詳しくは日本アロマテラピー環境協会HPをご覧ください

オンライン試験が画期的だった

そもそもアロマテラピー試験は今回初めてのオンライン試験になったのですが、もともとは全国37都市で開催されているものです。私が住んでいる秋田では受験ができなかったんです。一番近くて仙台に行くしかなかった。

だから試験は受けてみたいけど、仙台まで行かなきゃならないから、時間や日程の調整が必要だなーなんて思って、なかなか受験に至っていませんでした。だからいつ買ったかわからないテキストが家にあったわけ(笑)

今回感染症予防としてオンラインで受験ができるようになって、本当にラッキーでした。交通費も移動時間もかからないし。

ただ、試験時間が短くなってしまったんです。70分の試験時間がオンライン試験になって35分に短縮されてしまい、結構サクサク解かないと間に合わなかったです。これはカンニング対策なのかもしれないです。

アロマテラピーアドバイザーの認定を受けたら、私の個別セッションでもアロマのお話とかもっとできそうです。

お楽しみに♪

《アロマテラピーちゃんねる》
https://www.youtube.com/channel/UC_M3mdmAO7erf5aQypEZcxA

《アロマテラピー検定1級勉強法》
https://youtu.be/cQLtMEraVKE

《アロマテラピー検定1級香りテスト勉強法》
https://youtu.be/D1IegVqBH7U

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?