嫌いでした。今は苦手。

私は数の計算が出来ない。

いわゆる学習障害である。
全く出来ないわけでは無いけどね、まぁ、まず数字がほとんど覚えていられないし、数字になると見間違いや記憶違いをしてしまう。暗算は2桁の足し算引き算で雲行きが怪しくなり、掛け算割り算はアカン。アカンです。。

しかし、私がキッズだった頃、学習障害はまだ世間にあまり広まっておらず、、、私は割と頑張っているのに全く出来ない算数が小学生の頃から大嫌いだった。クラスのみんなの前で問題を解かされるのは苦痛でしか無い。国語は好きだし出来る。社会と理解は苦手だけど頑張れば良い点取れる。、、なのに算数、お前って奴は、、と小学生ながら恨めしく思っていた。

学習障害は大人になってから発覚したが、電卓も使える大人になってからそんな事言われたって授業中に恥かいた記憶は消えないので、どうでもいいというか。笑
幸い、高校は私立の美術科を受験して数学はいらなかったし、美大受験にも数学はいらなかったし。のほほんと生きてこられたのである。

ずっと中学まで算数を恨み続けていた。
一の位や百の位も理解できていないのに中学では数学をやらなければいけなかった。1+1が2になる意味も分からなかった。だって例題に出てきた一つのみかんはたくさんのつぶつぶで出来ていたから小学生の私はパニックだった。頭に浮かべていたはずの数字は瞬く間に消えていく。そもそも1ってなんなのか誰も答えてはくれず、「そういうもんなの!屁理屈言うな!」と親に怒られて中学では流石の私も塾に入った。

そこは姉の同級生の父親がやっている個人塾で生徒も少なく、ほぼ個別に対応してくれていた。

仏頂面で個別指導を受け続ける私。失礼すぎる、、、先生は温厚な方で、そんな私にも丁寧に指導してくれた。

ある日、酷い点数のテストの復習をしてもらっていた最中に機嫌が悪くなり、ふと愚痴を漏らした。「1+1=2とか、そういうのもまだ意味わかんないのに証明とか無理。」

いつも大人たちはこれを言うと「なんで1+1=2が分かんないんだ!1+1は2に決まってるだろ!」と怒ったり、または一生懸命説明してくる。私が色々言うと説明しきれなくなって「屁理屈」と片付ける。だからまずい事を口走ったと思った。

席を立って先生が何処かへ消えた。温厚な先生も流石に怒ったか、、と思ってじっとしていた。

数分後先生は大学で使うような難しい数学の専門書を数冊持って帰ってきた。
先生は言った。「1の定義とか1+1=2ってね、まだ仮定で実ははっきり証明出来てないんだよ、」そう言ってあほ中学生の私には絶対理解できない大学以上の内容の説明を真剣にし始めて、一通り話したあと、「ね、だからそれを証明したりするために数学をやるんだ。」と言った。

私はあほなのでぽかーんとした。しかし、初めて意見が否定されずに受理された安心感を感じたのだった。

あほな私はあほのまま、高校は受験科目に数学のない高校を嘆願で受験した。大人になっても数学は出来ない、計算はミスる、、数字ははっきり言って苦手である。
しかし、いつのまにか嫌いではなくなっていた。
あの時先生に屁理屈として片付けられていたら、まだ数学を嫌いだっただろうな、と思う。

人に何かを絵やら何かを教えることがたまにある。いつもあの塾の先生を思い出してしまうのだった。

この記事が参加している募集

忘れられない先生

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?