見出し画像

『Steam Deck』というポータブルゲーム機が気になっている話


◆Steam Deck

Steam Deck』なる存在を知った。

噛み砕いて言うなら、これはSteamのゲームが遊べるポータブルゲーム機といった感じ。Steam版ニンスイ、PSP、VITAのようなものである。昨年11月17日は『Steam Deck OLED』というアッパーバージョンが発売されたばかりだそうだ。

ぼくは昨年4月にSteamデビューしたばかり。
といっても現在購入済のゲームは『Hi-Fi Rush』『リトルウィッチノベタ』の2本のみ。全然新作を買っていないのだが、それでもますますSteamに手を付けたくなってきた。現在のノートPCでは動かせることは動かせるのだが、大満足ってほどではない。もっとぬるぬる動いてほしい。さてどうしようか。と悩んでいたら、たまたまこれの存在を知った。
まあ流石に衝動買いはいくらなんでもしない。早速だがこちらの気になるお値段はというと、

256GB NVMe SSD(LCD) ¥59,800
512GB NVMe SSD(OLCD) ¥84,800
1TB NVMe SSD(OLCD)   ¥99,800

代理店・㈱KOMODOより

ああうん………
そろそろプレステ5を買う時期なのかな…

◆魅力的なガジェット

ぼくが『Steam Deck』に惹かれたもうひとつの動機として、Windows11を導入できるという点である。もちろん新たにライセンスを購入する必要があるし、非公式的なので色々手間がかかりそうで正直面倒な印象を受けるのだが、これでSteam以外のゲームもプレイできるとのこと。きっとエロゲもなのだろう。

導入が面倒そうだなと思うも、そんなジレンマを受け入れた上でぼくはこういう新しいものは色々いじってみたくなる人間である。新時代のゲーム機らしくてちょっと気になっている。その気になれば他にも新たな使い方があるのでは?とかなり気になっている。

こういう小型PC

そも、Steamに関係なく、ぼくは数年前からニンテンドーDSのようなポータブルゲーム機系小型PCに憧れていた。今見るとキーボード入力しづらそうだなとは思うし、画面が小さいし、PCとしての用途は使いづらいのでは?と中途半端になりそうだが、それを踏まえていた上で、今でも憧れている。羨めてしまう。

◆大金を積むほど購入必須なのか?

一か月後には埃被っているかもしれない…

いやいやここまで書いておいてなんなんだよ、自らなにもかも台無しにぶっ壊す一言だが、携帯ゲーム機で遊ぶことって最近滅多にないんだよな。ニンスイはおうちでしかプレイしていないし。TVモードでだし。電車内でやるにしてもちょっとお荷物になるし。つーか普段スマホいじってばかりだし。

改めて『Steam Deck』が欲しい動機をまとめてみると、

・今のノートPCだと満足にSteamのゲームを動かせないから
・単純に色々触ってみたいから
・購入意欲を満たしたいから

という、どうしようもない理由だ。
埃を被る覚悟でちょっと欲しくなってしまった、でも一番安くて6万もするし、かといって一番容量多いヤツじゃないと後々後悔しそうだし、そこまで金を出すほどなのかというとかなり微妙だ。プレステ5のほうが安牌だろう。
だが、やっぱり欲しいなあ…に帰着してしまう。

なんなんだろうな、このジレンマ。
高いものが欲しいときは大抵こういうジレンマに陥ってしまうんだよな。「欲しいな~」とキャッキャ翌月には購入意欲が猿空間送りされているかもしれない。実はこれを知ったのは昨年7月で、もう半年以上前にこの記事を書いてて9割方完成させていた。つーかネタ切れ用にストックしていた。数か月ぶりにググったら新型が出ると知って全面的に書き直したけど。
実際今すぐ喉から手が出るほどかと言われると、首を縦に振る自信はないかなあ。ううむ、困ったものだ。せめて半額くらい値下がってく流石にそれは無理っすか~!

というか、実際問題どれくらい売れているんだろう?
「SteamのゲームやりたいけどPCとしての機能はいらない」という人には刺さっているのだろうか?ぼくは両方の機能が欲しいのだが、かといってゲーミングPCよりもこっちのほうに魅力を強く感じるんだよなあ。

というわけで、ほしいものリストに入れた上での欲望吐き出しでした。

◆他のポータブルゲーム機

『Steam Deck』に限らず色々ポータブルゲーム機が存在している。この中からひとつを選ぶとしても相当悩めてしまう。イコールどれも魅力だと断言したい。

ソフマップのe-Sportsコーナーに行くと『ROG Ally』という『Steam Deck』と似たようなポータブルゲーム機を見かける。こういうのも見ていると欲しくなるし、数か月後も起動しているかどうかわからないんだよなあ…つーかもうデザイン第一に選びそうである。

ONEXPLAYER』もなかなか捨てがたい。ただこれはそこまでごちゃごちゃしていないので、そんなにガジェット感はないのかも?

Lenovo Legion Go』はコントローラーが着脱式。ニンスイじゃん。とツッコみたくあるが、同じような感覚で遊べるなら五の字だろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?