過去ログnote

丹波篠山のヤマガノサルです。あ、すみません。障害支援のための文具を販売している株式会社…

過去ログnote

丹波篠山のヤマガノサルです。あ、すみません。障害支援のための文具を販売している株式会社おめめどうの社長です。ハルヤンネという名前で本も20冊ほど出しています。これは、いつかは冊子化したい文章たちを見つけたら置いておく「過去ログ残し」のnoteです。

記事一覧

自分たちは何をしていくのかは、自分たちの頭で考えていきましょう(2022年5月22日のメルマガ)

★こんにちは、ハルヤンネです★ 昨日は、月一のハルネットオンラインサロン。音声言語やチャットで相談もできるんですが、たいてい私が1人喋っています。昨日は、先日の…

過去ログnote
13時間前
13

なるほど邪魔をしていたのは「政治」だ(時々、ショップメルマガ2023年2月22日)

★こんにちは、ハルヤンネです!★ 新しい月がまわってきました。今日がおめめどうの通信簿「確定申告」をもらう日です。19年間なにが大変だったって「お金」ですよ。どこ…

過去ログnote
14時間前
9

子供が使わなくなるものは、合ってないってこと(2022年5月21日のメルマガ)

★こんにちは、ハルヤンネです★ <小3 男子 重度知的。デイでは「よていシート」を使っていただいています(他のメモは使っていただけません)。「将来は自分で予定をたて…

13

一番会いたい人に会ってきました(時々、ショップメルマガ5月21日)

★こんにちは、ハルヤンネです!★ 昨日は、一番会いたい人に会ってきたのです.その名は「泉房穂 元明石市長」さんです。本が出たでしょう『政治は、ケンカだ』。あれ…

16

親が自分の幅(キャパ)を大きくすることも必要(2017年5月20日のメルマガ)

★こんにちは、ハルヤンネです! ★ <特別支援学級在籍の小2の男子。2年生になり靴箱の位置が変わり、交流級と同じところになりました。同じところになったのはよかった…

12

今回がデビューだと思って、手立てを始めてください(2016年5月20日)

★こんにちは、ハルヤンネです! ★ 昨日『思春期Q&A』無事校了しました〜。ハルヤンネ10冊目の本(冊子)。2002年の『レイルマン』から始まって、今年2016年。コンスタ…

13

「じゃあ、私はどうしたらいいですか?」と相手に尋ねてみてください(時々、ショップメルマガ2023年5月20日)

★こんにちは、ハルヤンネです!★ 昨日セミナーの打診がありました。「助成金を受けるつもりなのだけれど、講師料はいくらくらいですか?」。現地に行くのと、オンライン…

13

いきなり音声言語にしない(2017年5月19日のメルマガ)

★こんにちは、ハルヤンネです! ★ 昨日はチャットでの学習会。いくつかの親の会がメールやチャットで相談をくださり、お返事しています。オブザーバーシステムというも…

14

私、おめめどう以外のことをしてみたくなりました(時々、ショップメルマガ2023年5月19日)

★こんにちは、ハルヤンネです!★ 一週間前は19周年の準備してたんだわ〜、早いわ〜。年ととるごとに時間を早く感じるというのは、「ジャネーの法則」といいます。これは…

12

3年と2ヶ月で、社会はどんな風になったんだろう?(2022年5月18日のメルマガ)

★こんにちは、ハルヤンネです★ コロナのこと、全くニュースに上がらなくなって、どうなったんだろう?と思うほどですね。それでも感染者もそれなりにいるとのこと。数字…

3

衣類は「予告」と「選択」(時々、ショップメルマガ5月18日)

★こんにちは、ハルヤンネです!★ 急に暑くなり調子悪いです、あ、私が。丹波は朝は寒いんですよね。で、暖房とつけて、昼は暑く、冷房をつけて、、、いやいやつけてませ…

11

今日のメルマガは、15年支えてくれたスタッフに、感謝を込めて(2019年5月17日のメルマガ)

★こんにちは、ハルヤンネです!★ 私は厳しいんだと思います。おそらく相談の返事をもらうと、「え?そうは言っても」「見てもないのに、知らないくせに、きついやん」み…

13

「いじめでも、無視は加担すると同義」(2017年5月17日のメルマガ)

★こんにちは、ハルヤンネです! ★ 視覚的支援や選択活動、筆談などを始め、関わる子供達や当事者さんが落ち着いて暮らし始めると、周囲で何も支援をされず、パニックや…

12

ご本人は望んでいるのでしょうか?(時々、ショップメルマガ2023年5月17日)

★こんにちは、ハルヤンネです!★ 今朝、「時々、ショップメルマガ」1000名になりました!お知り合いにおすすめください。無料です。おめめどうのネットショップのトップ…

18

二十周年物語⑩

 5月10日(金)荷物を全て、会場に持っていった。疲れた〜。腰が痛い〜。  250名分の資料を作りましたよ。今申し込み180名➕スタッフ登壇者20名なので、当日、増えても…

25

二十周年物語⑨

15周年から、5年が経ちました  2019年に書いた「15周年物語」は、こちら https://ameblo.jp/haruyanne/entry-12674770482.html この間にあったことは、コロナ感染症の拡…

15

自分たちは何をしていくのかは、自分たちの頭で考えていきましょう(2022年5月22日のメルマガ)

★こんにちは、ハルヤンネです★

昨日は、月一のハルネットオンラインサロン。音声言語やチャットで相談もできるんですが、たいてい私が1人喋っています。昨日は、先日の旅行の画像を見てもらいながら、スケジュールをどうして作ったのか?また、変更は?何が大変で、何が面白いの?的な話をしました。

鉄道の旅は『レイルマン〜自閉症文化への道しるべ』から物語にもしてきたし、SNSにも載せてきました。その結果30歳

もっとみる

なるほど邪魔をしていたのは「政治」だ(時々、ショップメルマガ2023年2月22日)

★こんにちは、ハルヤンネです!★

新しい月がまわってきました。今日がおめめどうの通信簿「確定申告」をもらう日です。19年間なにが大変だったって「お金」ですよ。どこからも降ってこない(補助金、寄付金なし)ので、この「お金」がないことには、「商品」は作れないし「企画」もできないんです。だから、起業時、最初は「借金(社長借入)」からスタートするんです。

そして、それで得た収益「お金」を、次の「商品」

もっとみる

子供が使わなくなるものは、合ってないってこと(2022年5月21日のメルマガ)

★こんにちは、ハルヤンネです★

<小3 男子 重度知的。デイでは「よていシート」を使っていただいています(他のメモは使っていただけません)。「将来は自分で予定をたてるようになってほしい」という想いもお知らせしたら、トップの方がそれに対応しようと本人がデイでのスケジュールをたてられるように、「よていシート」に貼れるようにとマグネットシートで非常に小さくて扱い難い、色々な物を大量に作ってくださいまし

もっとみる

一番会いたい人に会ってきました(時々、ショップメルマガ5月21日)

★こんにちは、ハルヤンネです!★

昨日は、一番会いたい人に会ってきたのです.その名は「泉房穂 元明石市長」さんです。本が出たでしょう『政治は、ケンカだ』。あれを読んで(読む前からだけど)、自分がしてきたことも同じだなと、すごく感じていました。

おめめどうは「本人支援」のお話をしますよね。例えば「子供が楽になって、はじめて親が楽になる、逆は真ならず」と。「先にストーブ(子供や当事者)に薪をくべ

もっとみる

親が自分の幅(キャパ)を大きくすることも必要(2017年5月20日のメルマガ)

★こんにちは、ハルヤンネです! ★

<特別支援学級在籍の小2の男子。2年生になり靴箱の位置が変わり、交流級と同じところになりました。同じところになったのはよかったのですが、人が溢れかえる場所で靴を脱いで上靴を履くということをせねばならず、まだ座り込んで靴を履くうちの子は場所が確保できなかったり他の子の邪魔になったりしているようです。そこで先生が、靴箱近くの階段の壁に「●●くん(うちの子)はここで

もっとみる

今回がデビューだと思って、手立てを始めてください(2016年5月20日)

★こんにちは、ハルヤンネです! ★

昨日『思春期Q&A』無事校了しました〜。ハルヤンネ10冊目の本(冊子)。2002年の『レイルマン』から始まって、今年2016年。コンスタントに出させていただいてます。もう、ネットを見ても本屋を見ても、発達障害ものはたくさんある時代なので、あれこれ手を出さず、おめめどうを知りたい人には、発信していきたいと思っています。

昨日相談がやってきました。そこから、おめ

もっとみる

「じゃあ、私はどうしたらいいですか?」と相手に尋ねてみてください(時々、ショップメルマガ2023年5月20日)

★こんにちは、ハルヤンネです!★

昨日セミナーの打診がありました。「助成金を受けるつもりなのだけれど、講師料はいくらくらいですか?」。現地に行くのと、オンラインとは違うので、場所を聞き「オンラインの方がいいと思います」とは言いました(平日と休日でも違います)。しかしながら、オンラインでは話を聞いて商品を買うことができない。これがネック。なので、4万円なら2割引の「コラボ企画」で「おめめどうグッズ

もっとみる

いきなり音声言語にしない(2017年5月19日のメルマガ)

★こんにちは、ハルヤンネです! ★

昨日はチャットでの学習会。いくつかの親の会がメールやチャットで相談をくださり、お返事しています。オブザーバーシステムというものですね。今なら、相談付きのDVDをお買い上げの上、スタートしていただけると思います。DVDを見て相談するわけです。

そこで、書いたことをこちらに加筆します。よく、写真から絵カード(イラスト)へ移行したい、絵カードから文字に移行したいと

もっとみる

私、おめめどう以外のことをしてみたくなりました(時々、ショップメルマガ2023年5月19日)

★こんにちは、ハルヤンネです!★

一週間前は19周年の準備してたんだわ〜、早いわ〜。年ととるごとに時間を早く感じるというのは、「ジャネーの法則」といいます。これは、新しい経験が少なくなるために起こるとも言われています。なので、絶えず新しいことを学んでいく子供時代は長く感じ、同じことの繰り返しになってしまう大人(特に高齢者)と早く感じるのです。となれば、その「ジャネーの法則」を打ち破る方法は、「新

もっとみる

3年と2ヶ月で、社会はどんな風になったんだろう?(2022年5月18日のメルマガ)

★こんにちは、ハルヤンネです★

コロナのこと、全くニュースに上がらなくなって、どうなったんだろう?と思うほどですね。それでも感染者もそれなりにいるとのこと。数字は上がってきますが、ほとんどが軽症で治っていく。でも死者も以前に比べて増えているそうです。でも、それは高齢者やこどもが多いとのこと。

どうなんだろうと思いながら、自粛も終わりましたし(サッカーでは声出しの応援が再開するそうです)、今日、

もっとみる

衣類は「予告」と「選択」(時々、ショップメルマガ5月18日)

★こんにちは、ハルヤンネです!★

急に暑くなり調子悪いです、あ、私が。丹波は朝は寒いんですよね。で、暖房とつけて、昼は暑く、冷房をつけて、、、いやいやつけてません。電気代も上がるみたいだし、また、工夫の日々だわ。衣替えを一気に進めて全て夏物になりました。冬物は着なかったものは断捨離です。

ダダさん、着るものののだわりは、部屋でのリラックスのコスチューム(自分で言ってる)だけで、外に出てる普段の

もっとみる

今日のメルマガは、15年支えてくれたスタッフに、感謝を込めて(2019年5月17日のメルマガ)

★こんにちは、ハルヤンネです!★

私は厳しいんだと思います。おそらく相談の返事をもらうと、「え?そうは言っても」「見てもないのに、知らないくせに、きついやん」みたいに思われているだろうなとわかります。でも、親にとってきついのは、その返事が「本人さんからするとどうか?」という視点で書いているからでもあります。そして、きつく読めるのは「心当たりがある」から、身に覚えのあるところへの指摘は痛いんですよ

もっとみる

「いじめでも、無視は加担すると同義」(2017年5月17日のメルマガ)

★こんにちは、ハルヤンネです! ★

視覚的支援や選択活動、筆談などを始め、関わる子供達や当事者さんが落ち着いて暮らし始めると、周囲で何も支援をされず、パニックやトラブルで落ち着かない暮らしをしているお子さんや当事者さんを見ると、辛くななってきます。

特に先生という立場で、技術をお持ちであれば、同僚から「そんなことをしているとだめになる」と注意をうける、あるいは、親御さんから「しないでください」

もっとみる

ご本人は望んでいるのでしょうか?(時々、ショップメルマガ2023年5月17日)

★こんにちは、ハルヤンネです!★

今朝、「時々、ショップメルマガ」1000名になりました!お知り合いにおすすめください。無料です。おめめどうのネットショップのトップページに登録するところがありますので、どうぞご自由に!

昨日お知らせしたセミナー、全部お申し込みできるようにしました。19周年の動画配信。それから、東京セミナー。おめめどうのセミナーのページからどうぞ!

私は思いついたら仕事が早い

もっとみる

二十周年物語⑩

 5月10日(金)荷物を全て、会場に持っていった。疲れた〜。腰が痛い〜。

 250名分の資料を作りましたよ。今申し込み180名➕スタッフ登壇者20名なので、当日、増えても大丈夫!

 楽しい花火はドッカーンとあげたいですね〜⭐︎

・・・・・・・

さて、謝辞を考えなきゃいけないですぅぅ。もう半年くらい考えてるんですよ〜。偲ぶ会と二十周年を一緒にすると決めた時から。散歩に行く時、いっつも口にして

もっとみる

二十周年物語⑨

15周年から、5年が経ちました

 2019年に書いた「15周年物語」は、こちら
https://ameblo.jp/haruyanne/entry-12674770482.html

この間にあったことは、コロナ感染症の拡大。
「15周年の2019年がコロナでなくてよかった」と、何度スタッフと話したでしょう

だって、コロナだと、あれだけの人が集まることは、なかったと思うから。いやいや、それ以上

もっとみる