見出し画像

一人ひとりが就労し、納税し、社会参画する -社会課題の解決に-


生産年齢人口を増加させることは社会課題

日本経済の没落、失われた30年などと言われてもう何年も経ちます。そのような中、日本経済の復興には、生産年齢人口=「労働力」の増加が欠かせず、その鍵は女性や高齢者、外国人や障害者の就労だと言われています。

発達支援・就労生活支援を行う私たちは特に、障害者の就労には重点をおいて取り組んでいきたいと思います。それが社会課題の解決につながります。

個を共にみる未来支援

私たちは、「個を共にみる未来支援」という理念を掲げ、「個をみる発達支援」と「共にみる地域連携」を通して一人ひとりが「輝いて生きる」未来をつくることを目指しています。

個をみる発達支援

「個をみる発達支援」では、一人ひとりの個性や特長を大切にし、それを最大限に活かすサポートを提供しています。発達障害や個々のニーズに焦点を当て、一人ひとりに合わせたプログラムやアプローチを通じて、子どもたちが自分らしく、自信をもって生きていけるようお手伝いしています。

共にみる地域連携

そして、「共にみる地域連携」では、地域社会との連携を大切にし、理解と協力の架け橋となっています。地域全体がその一部として、共に成長し合うことが理念の一環です。発達支援だけでなく、地域の方々との交流や理解を深め、一体感を育むことで、未来へのサステナビリティを築いていきます。

地域連携を通じて、働く場や生活の場が障害をもつ方々にとっても快適であり、自立した生活を送ることができるような社会を築くことが目標です。

最後に

これらの支援活動を通じて、一人ひとりを尊重し、輝いて生きる伴走をするという観点では日々の支援の取り組みが基本となります。そして、社会課題としての「生産年齢人口の増加」という観点を持つこともまた重要です。

一人ひとりが就労し、納税し、社会参画することが、子どもたちの目標となったり、利用者さんの幸せとなるのであれば、それが社会課題の解決にもつながるという素晴らしい仕事を私たちはしています。2つの観点を大切にして日々の支援に取り組んで参りたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?