見出し画像

『きく』創作日誌 Day 6:脚本作りのメモ公開

どうも。長谷川優貴(@hase0616)です。クレオパトラというお笑いコンビでネタをしたり、エンニュイという劇団を主宰して脚本演出をしたりしています。


『きく』について

「きく」は元々、2019年5月に三鷹SCOOLで公演した演目です。去年は、それを再構築し、かながわ短編演劇アワードに参加。しかし、陽性者が出てしまい出場できず。

で、今年リベンジしようと思っていたのですが、まさかの応募締め切りのど忘れで応募さえできずに終わりました(笑)なにしてんねん!

でも、僕はきりかえがはやいので、だったら出場するはずだった期間のあたりで普通に会場を借りて公演してしまおうということに至ったわけです。

この作品は大切な作品です。そして今回、最高のメンバーがそろってくれました。台本も叩き直しています。初演とも、去年のコンクール用のやつとも違う新しい「きく」が出来上がります。

今エンニュイは良い流れの中にいると思います。この公演に全力をかけて挑みます。たくさんの方に観ていただきたいです。

どのように作っていくのか、「きく」とはなんなのかなど、公演まで毎日のように創作日誌的なものを書こうと思います。

当時のメモ

エンニュイでは、エチュードや話し合いでシーンを作っていくことが多いです。意味があるかないか抜きでとにかく試行錯誤を繰り返しながら素材を集めて、その素材を使い僕が脚本を書きます。しかし、その稽古で作っていく以前に、自分の中でたくさんメモを書きます。かなり重要な工程です。

そこで、今回は脚本制作の過程で書いたメモを一部公開します。


聴くことについて深く考えること。物語の中で、聴くことの難しさや、聴く時の思考のズレを可視化する。

人間とは集団性の生き物である
非常に強力的で、不公平に敏感で、大抵が平和を好む。
社会的な面も利己的な面もある。
共感と社会的な繋がり
報酬が重要で不公平を嫌う

「観念連合」「連想」
「意識の流れ」「脱線」

番外公演と実験公演を混ぜたような感じ。しかし、もっと抽象的に。

悲しい話をする→ 自分の同じ体験を思い出す(同時に演技で見せる)→ なぜか笑いたくて仕方がない人

絆が一番の幸せ

体験していないことは共感できない

あくび

声を出して揃える。重い物を運ぶ。 応援。

怪我した話。

動機が気になる。

同情。

同情と共感の違い。

身体のふれあい。抱きしめる。 →番外公演のやつ。

■「他者の人生が向上すれば自分の人生も向上する。」

風景が語りかけてくる。

共感は自己の意識から生まれる。

マークテストの話

他者への気持ちは自己認識と共に芽生える。→ 利己的からくる利他的 Mから来るS

心的ミラーリング

自己と他者の境界

テレビの話 → テレビ見てないから共感できない

公平さを求める共感 産まれもって裕福な人間はわからない
貧乏話 共感しやすい

喧嘩の仲裁

平等 しかし努力してもしてないやつと一緒なのは嫌だ

地元によって違うイメージ 山など

知ってしまったら、その人、物、事とは関係が始まっている。背負う。

聞くということは、相手の話しを理解しやすいようと勤め想像力を働かせる。それを多少は演じている。自分の発話の仕方や身振り手振りなどを俯瞰で確認しながら。

人の話を聞く時、かつて会った誰かや、光景に出会い直す感覚がある。それと同時に目の前の語りかけている人物への想像と自分の過去の出会った誰かや経験が重なり合う。
一つの声が多層的に聞こえてくる。

今この瞬間に何者かにならないといけないという切迫感と、それと同時にはみ出してはいけないという矛盾。

諦めなくていい世界。可能性はもっと少ない方がいい。

個人の物語と懐かしさ。

ひとりで生きられたら懐かしさはいらないのか?

語りは一人で紡ぐものではない。

みんなが均等に発話できる環境。でも、それさえも平等ではない。何故なら発話したくない人もいるから。

話さない人が何も考えていないわけでも、卑怯なわけでもない。

気を使っている人間が損をする世の中。

ツッコミって大切。「話しずれてますよ」「なんの話ですか?」

「自分の主張や考えがわかる人間」と「わからない人間」にわけて前者を大切にし、後者を切り捨てる。全部を共感されるのは危険な気がする。譲り合いが必要。

もし言語が誠実にしかつかえなくなり嘘がつけなくなったらそれはコミュニケーションといえるのだろうか?

謝れと同調圧力

「普通」なんてない。それぞれの文化の範囲内で生きてきた。

全員が一つの幸福に向かうのではなく、多様な幸福が共存し緩やかに結合する。

人や社会は、記憶や思い出に頼って生きている。

情報と感情

声のハウリング


2018年の初演の初稽古でのディスカッションのメモ

これらのメモを基に、脚本は何度も修正や改良を重ねながら、完成に至りました。しかし、エンニュイにとっての脚本はあくまで設計図の一部でしかありません。一番大切なのは、稽古場でのメンバーから出るアイデアや、偶然です。エンニュイの作品は「人」と「場所」が作っています。「本」で作られたものではありません。

読んでいただきありがとうございました。
また『きく』についての創作日誌を書いていきます。

興味を少しでも持ったら、観に来てください。
きっと刺激的な体験が待っています。


出演者の浦田かもめさんがnoteに「きく」のことを書いてくださりました。ありがとうございます!



ラジオ始めました。毎日22時にアップしてます。


エンニュイperformance
『きく』公演詳細



2023年3月24日ー26日
三鷹SCOOL
〒181-0013
東京都三鷹市下連雀 3-33-6
三京ユニオンビル 5F
三鷹駅南口・中央通り直進3分、右手にある茶色いビル5階
【脚本・演出】
長谷川優貴
【出演】
市川フー、zzzpeaker、高畑陸、二田絢乃
以上エンニュイ
浦田かもめ、オツハタ、小林駿
(50音順)
【タイムテーブル】
2023年
3月24日(金) 19:00
3月25日(土) 13:00/18:00
3月26日(日) 13:00/17:00
※受付開始・開場は開演の30分前
※上演時間約80分(予定)
【スタッフ】
ドラマトゥルク:青木省二(エンニュイ)
制作・演出助手:土肥遼馬(エンニュイ/東京軟弱野菜)・四木ひかり
映像:高畑陸
主催・制作:エンニュイ

【チケット】

<券種・料金>
劇場観劇チケット(当日精算・日時指定・全席自由)(予約・当日 別価格)
・一般 前売り¥3300 当日 ¥3500
・U-25(要年齢確認証提示) ¥2800
・エンニュイはじめて割 ¥3000
※「エンニュイはじめて割」エンニュイの公演を初めてご覧になるお客様は前売り価格より300円引きでご覧いただけます。
※「エンニュイはじめて割」は当日券でのご利用はできません。

予約ページ


【エンニュイとは?】



長谷川優貴(クレオパトラ)主宰の演劇組合/演劇をする為に集まれる場所 。
名付け親は又吉直樹(ピース) 「『アンニュイ』と『エンジョイ』を足した造語であり、 物憂げな状態も含めて楽しむようなニュアンス」
2022年11月に新メンバーを加えて、組合として再スタート

長谷川からのコメント



「文字通り、誰かの話を「きく」ことを主題とする作品です。他者が話していること、そのイメージを聞き手が完璧に共有することはできない
人間は、自己が体験したことから想像することしかできない。誰かの話を聞いている最中、私たちの思考は徐々にズレていく。言葉から連想して脱線したり、集中力が切れて別のことを考えたりするそんな、「きく」感覚をそのまま体験するような上演にしました。
僕は母親が未婚の母で母子家庭でした。親戚もいなくて唯一の家族だった母が数年前に他界しました。その時に作った作品です。亡くなったばかりの時に心配してくれた方々と話をした時にズレを感じて、話を聴く時は経験などによって想像や処理のされ方が違うのだと体感しました。別々である人間に共感を期待してはいけない。共感よりも大切なものがあるということと、他人への想像力の大切さを伝えたいです」

あらすじ

「母親が癌になった」
一人の男の語りから話は始まる。
最近、言葉が溢れていて聞き取れない感覚に陥る。
「きく」ことによってその話を「背負う」。
聞いた話の足りない情報を想像で埋める。
「きく」ことの大部分は想像。
そんな「きく」ことを体験できる公演。

2019年の初演のエンニュイ第3回本公演「きく」の感想ツイートまとめ

3月の公演へ行くか迷っている方へのご参考に!

information

エンニュイのInstagramアカウントができました! フォローしてもらえたら嬉しいです!
http://instagram.com/yennuinsta



エンニュイshop

エンニュイwebサイト

エンニュイYouTube


サポートも募集しています

この記事を読んだり、公演を観たりした方でエンニュイを応援したいという方は、サポートしていただけたら有難いです。エンニュイの今後の活動資金にします。そのお気持ちで、どんどん面白い公演を作っていきます。記事の最後にあるサポートボタンからできますのでもしよろしければ、お願いいたします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?