見出し画像

おススメ!中国のおもしろアプリをご紹介します!

皆さんこんにちは。エンジョイジャパンの橋本です。スマホの普及により、スマホのアプリは私たちに色々なエンターテイメントを楽しませてくれていますよね。そんな中、本日は私がおススメする中国のおもしろアプリをご紹介したいと思います。興味がある人はぜひ使ってみてくださいね!

画像1

画像2

(1)全民k歌(カラオケアプリ)

「2019 年度 95 后用户K歌洞察报告(2019年度95年代生まれのカラオケユーザー調査報告)」によると、2019年時点で「オンラインカラオケ」を利用している人数は2.82億人にも上ったそうです。特に95年以降生まれの若者はカラオケや音楽に対する興味が高い傾向です。全民k歌は2014年にリリースされ、今年で6年目になる中国で最も人気が高いカラオケアプリです。曲の種類が豊富で、中国の流行曲以外に、英語、韓国語、日本語まで幅広く揃っていて、歌いたい曲はほぼ見つかります。また、作曲が好きな人は自分が創作した伴奏をアプリにアップすることが出来て、音痴でも「智能修音(AIによる音声調整)」を使えば、上手い歌声になります。さらに、アプリ内にコミュニティがあり、録音した曲を投稿すれば、いろんな人から「バラ」が届き(もちろん上手ければ)、歌手の気分が味わえます。日本にもカラオケアプリがありますが、気になる人は中国のカラオケアプリも使ってみてください。

画像3

(2)触漫(マンガアプリ)

触漫アプリは過去の記事で少しご紹介しましたが、さらに詳しくご紹介したいと思います。2019年時点で、触漫の利用ユーザー数が4,500万人になり、MAUは700万以上に達しました。また、利用ユーザーの81.4%以上が00年代生まれの若者です。触漫は漫画を読めるのと同時に、漫画の制作も出来ます。アプリ内にはあらゆる服装、髪型、顔の形、表情があり、それを使ってオリジナルの漫画キャラクターが制作出来ます。また漫画ストーリーに必要な背景やコミックストリップも豊富で、ユーザーはオリジナルのストーリーを創作することが出来ます。そして、創作した作品を「触漫アプリ」に投稿することが出来、読者が増えて人気になれば、よりメジャーな漫画アプリである「腾讯动漫」や「知音漫客」等に掲載されることもあります。マンガ家を目指している人にとっては、嬉しいアプリです。

画像4

画像5

(3)玩吧(ゲームコミュニティアプリ)

玩吧は「北京默契破冰科技有限公司(北京モーチーポービン技術会社)」が自社開発したソーシャルアプリケーションソフトウェアです。このアプリには、リラックスが出来るゲームがたくさん収録されています。ゲームごとに「房间(部屋)」があり、ユーザーはやりたいゲームの部屋に入り、オンラインで他のユーザーと共にゲームを楽しみます。ゲームの中で他のユーザーと会話ができ、仲良くなればお互いをフォローし、コミュニティを拡大していくことが出来ます。このアプリをおススメする理由は、ゲームが面白いこと以外に、他国に在住しているユーザーとも交流も出来るからです。

以上、私がおススメする中国のおもしろアプリのご紹介でした。これらのアプリにはコミュニティがあり、95年代~00年代生まれの若者にとってアプリを楽しみながらこれまで知る機会がない人たちと仲良くできるメリットがあります。中国語が出来る人、中国に興味がある人はぜひ試してみてください。

メール:hashimoto@enjoy-japan.jp

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?