人気の記事一覧

純米大吟醸 流輝 Morpho りんごの香りがして、おっフルーティ系?と思って口に含むと、甘み酸味と後から苦味が追ってくる。 裏の説明を読むとなるほど。濾過を最小限にとどめてるらしい。滓含めた沈殿物含んでる感じがして、瓶軽く回す前と後で味が少し変わるから試してみるといいかもです🙆‍♀️

9か月前

秋鹿 生酛純米無濾過原酒 あ!イボコロリの匂いだ!(木草様・香辛料様)ってなって飲んだら、最初は上記の香りがしたけど後に行くにつれてスッキリ。酸度が高め。原酒だからアルコール度数もちょい高め。しゃぶしゃぶゴマだれとめちゃくちゃ合いました♡7号酵母なのもいいですよね!真澄(^ω^)

9か月前

純米吟醸 東長 まず匂いはとても華やかでおぉってなりました。味はふくよかな感じで酸の締まり具合が個人的に心地よく好きでした。 東がつく酒というと東長の他は、東一がありますよね。どっちも大好きです🫶 因みに私は、基峰鶴、能古見とかも好きです😊 佐賀にルーツがあってよかった。

9か月前

純米吟醸 雄町夏生 洌 すごく夏っぽくてフレッシュで軽い!けど、飲みごたえかなりあり。雄町らしさがでてる。 そしてキレるキレる。酸の効果かな?ご飯に合うなー。スッキリさとしっかり感で酸が心地よいんだね(^ω^)

9か月前