人気の記事一覧

かぎ針編み 帽子 Seriaの毛糸(あこがれグラデーション)でニット帽を編んでみました

「おとなグラデーション」

プルオーバーの制作過程

1年前

三度目の作り直し。結局編み目の数はそのままで作る事にしたけど…玉数が足りるのだろうか… 足りない時は また、買い出しに行くかー

1年前

袖が付けられました。 逆の身頃から柄を減らして、目通りに付けたら、フレアになったので、減らして36柄にして27段編みました。

1年前

胸側の肩幅ですが、身幅が広いので、襟幅が広めなので一段多く編んで、1柄多めにして肩をつなぎました。

1年前

襟は、ふなふな真っ直ぐにならないので、引き抜き編みで、少し絞りました。 次は、袖は目数そのままだと、身頃に付けると余るので、付け位置から逆に袖先に向かって編む事にします。

1年前

やっとこ、50柄、51段出来た。 こちらは背中側。 後、えりの段、2段を左右に付けて完了。この糸、縦は段数でレシピ通りだけど、横が作り目通りだと長くなるのが不思議。

1年前

昨日買った毛糸でドライブ編みを試してみました。 正解が分からない😣 けど、なんか違う気がするので編み直します。

2年前

買うつもりはなかったのに。 思わず買ってしまった😆 三角ストール編んでるのでマフラーにしようかな。 ステキにハンドメイドで紹介してたドライブ編みに挑戦してみよう😄

2年前

100円糸で編むニット🍎

完成。やっぱり縁編みは、一目向こうに次の柄を編む事にしました。 ロット番号が違うメラジン糸だけど、まぁそれも味っ事で… 襟周りはもう少し狭くするか開きを後ろと一段くらいの違いで編んだ方が、私には広すぎの開きに仕上がりました。

1年前