人気の記事一覧

【イベント】貴重な音源、映像を交えて語る、沖縄・奄美の歌と踊り

沖縄・奄美の島々に継承されてきた、豊かな音楽・芸能を知るための一冊

[2022.5]【沖縄・奄美の島々を彩る歌と踊り22】 歌の変遷 古謡から節歌、新民謡へ−《安里屋ユンタ》を例に− 

[2022.6]【沖縄・奄美の島々を彩る歌と踊り23】 奄美に伝わる世界創成の叙事歌謡 −沖永良部島の「島建シンゴ」−

[2022.7]【沖縄・奄美の島々を彩る歌と踊り24(最終回)】 奄美・沖縄の民俗芸能にみる性別と歌唱法 −島々の踊り歌を例として−

[2022.4]【沖縄・奄美の島々を彩る歌と踊り21】 女が布を織り、男を守る歌―「うりずんグェーナ」、「かせかけ」を例に―

[2022.3]【沖縄・奄美の島々を彩る歌と踊り20】 沖縄に伝わる弥勒の歌 −《赤田首里殿内》と《弥勒節》を例に−

[2022.2]【沖縄・奄美の島々を彩る歌と踊り19】 琉球と奄美、歴史と歌舞のあいだ

[2022.1]【沖縄・奄美の島々を彩る歌と踊り18】 沖縄の島々に伝わる稲作生産叙事歌謡 ―《天親田》と《ティルクグチ》―

[2021.12]【沖縄・奄美の島々を彩る歌と踊り17】 近代沖縄 芸能を地域に伝えた人物−玉城金三の活躍−

[2021.07]【沖縄・奄美の島々を彩る歌と踊り12】 沖縄の木遣り歌 「国頭サバクイ」

[2021.11]【沖縄・奄美の島々を彩る歌と踊り16】 沖縄・奄美における悲劇の女性伝説と歌

[2021.10]【沖縄・奄美の島々を彩る歌と踊り15】 沖縄の豊年祭 −夏の節目を祝う祭り−

[2021.09]【沖縄・奄美の島々を彩る歌と踊り14】 奄美大島のショチョガマ・平瀬マンカイ −夏の節目における稲魂の招来−

[2021.08]【沖縄・奄美の島々を彩る歌と踊り13】 八重山のアンガマ −帰還する祖先神との交流−

[2021.06]【沖縄・奄美の島々を彩る歌と踊り11】 沖縄の創作エイサー −伝統性と現代性の競合−

[2021.05]【沖縄・奄美の島々を彩る歌と踊り10】 沖縄のハーリー行事 −爬竜船競漕と龍蛇神への願い−

[2021.04]【沖縄・奄美の島々を彩る歌と踊り9】 歌がつなぐ奄美と八重山−騒ぎ歌《六調》の系譜−

[2021.03]【沖縄・奄美の島々を彩る歌と踊り8】 沖縄の浜下り行事 −祓い清めと女の遊び−

[2021.02]【沖縄・奄美の島々を彩る歌と踊り7】 奄美大島の八月踊り −男女の歌掛けと太鼓の響き−