人気の記事一覧

【決意表明】次のビジョンが見えた日〜決めたら全力で走って行きます〜

9か月前

感謝とまた先を見据えて

責任ある言動

2年前

今日も…全力たれ。わたしはわたしが決めたマイルールにのっとり只、日々やりきるだけ。仕事が…お休みの日にわたしが向かっている方向が今、間違っていないか確認をする。先を見据えながら〝今〟を全力で。さぁ、今日もやろう🎵

2年前

明日のことを語ることができる

今日のタロット 女教皇の正位置 主人公はあなた 何者にも振り回されず 表も裏も把握して 小さなことに拘らず 先を見据えた判断を 計算 順序 采配

11か月前

集中力と忍耐!自分はいつも自由を求めているんですが、仕事・人脈・知識・家族、そのようなものに縛られていますね。一番何に縛られているかといいますと、ニュースとか情報なんですね。それらを突き詰めていきますと知識が豊富になります。知識を詰め込んでいくよりは集中力と忍耐が必要です。

諦めずに行動 よく年を取ったねと言われていますが、実際に年を取っているんですね。背中が丸くなって来たり、歩く速度が遅くなっている感じです。一番は忘れっぽくなることですね。ですけど人ってあきらめないでやっていれば案外目が出ることがあります。諦めずに行動するよう普段から心がけています

大切なのは情熱 情熱ってすごく大事ですね。自分もちょっと勇気がある、まぁまぁまじめな方でいろいろあるんですけど一番大切なものは情熱なんですね。だんだんと年を取っていきますと情熱は薄れてきます。情熱があれば何でもできますからローソクの幹を太くして長く情熱を燃やしていきたいものです。

朝のコーヒー 朝コーヒーを飲む人が多いようです。濃いコーヒーが好きな人もいれば薄いコーヒーが好きな人もいますね。又、いろいろとブレンドして飲んでる人も多くいます。自分の場合はあまりコーヒーは好きではありませんので。自分で作ったローズマリー茶を大きなコップで飲んでいます。

感情に気をつける 自分がいつも思っているのはコピーライティングの勉強をしたりとか今現在本業はビル管理の世界で働いているんですけど気をつけなけらばならないことは感情的にならないという事ですね。私たちは人の感情を理解して勉強して心理学とかかなり勉強をする必要があります。

先を見据えて 一人で仕事をするか、チームを作って仕事をするか迷うところです。チームを作ると人間関係やコミュニケーションが複雑になっていろいろと問題が起きますね。会社の問題の9割はコミュニケーションで起きると言われていますけどほんとのことです。先を見据えることが大事になりますね。