人気の記事一覧

"繰り返す 緊急事態 春の空" 北海道は2月末に3週間の緊急事態宣言  4月に入って再び緊急事態宣言 延長の可能性もある 先の見えない今 どうあるか問われる 第十七候 4/25 〜 4/29 【穀雨・次候】晩春 霜止出苗(しもやんでなえいづる) 霜が終り稲の苗が生長する

4年前

"風運ぶ 大地の呼吸 春の雨" 雪の白一面の景色だったのが 雪解で潤って黒い土が顔を出す 白と黒のコントラストが見られる 大地が呼吸するように霧が満ちる 24節気は穀雨となる 雪解かす雨 第十六候 4/19 〜 4/24 【穀雨・初候】晩春  葭始生(あしはじめてしょうず)

4年前

"摘む手から 大地の薫る 蕗の薹" 霜に凍るフキノトウ 薹が立ち群れる南斜面 2020年は雪が少なく 早くに顔出し収穫タイミング逃す 庭の畑から越冬したネギが出てきた ハクセキレイが今年も来た 第十八候 4/30 〜 5/4  【穀雨・末候】晩春 牡丹華(ぼたんはなさく)

4年前

"真っ先に光あつめし菫かな" 蝦夷ヤナギ咲いて散る頃 ストーブを焚か無くていい朝 今年も街路に桜を見る事ができた 雪が無くなった土留色の世界に 少しずつ小さな緑が芽吹いて 淡い色に満ちる花の季節 第十九候 5/5 〜 5/10 【立夏・初候】初夏 蛙始鳴(かわずはじめてなく

4年前

雪代に いのちの目覚め 聴かんとす

4年前