人気の記事一覧

【どこの神社でしょうか?】 神奈川県鎌倉市にある明治天皇の勅命によって創建された神社。後醍醐天皇の皇子大塔宮護良親王を祀っており、兜の中にいれて出陣したという「獅子頭守」が手水いっぱいに飾られています。白地に赤の配色の鳥居が印象的です。 答えはハッシュタグに♪

【どこの神社でしょうか?】 石川県金沢市にある加賀藩初代藩主・前田利家公と正室お松の方を祀る神社。国の重要文化財「神門」は最上階にステンドグラスがはめこまれており、夜は幻想的な光で包まれます。近江町市場や金沢城にも近いので、観光ついでに立ち寄れます。 答えはハッシュタグに♪

【どこの神社でしょうか?】 京都府長岡京市にある神社。樹齢150年以上のキリシマツツジは4月中旬~下旬頃が見頃で、約70mの中堤が真紅の回廊になります。天満宮の前庭として社観を高める八条ヶ池には水上橋が整備されており、夏祭り時は約200個の燈籠が並びます。 答えはハッシュタグに♪

【どこの神社でしょうか?】 鹿児島県鹿屋市にある神社。幻想的なガラスの鳥居と朱色の千本鳥居があるフォトジェニックなスポット。境内はおみくじが入っていた小さなキツネでいっぱいです。「えんむすびの大石」には隠れハートが……なでながら祈願してくださいね。 答えはハッシュタグに♪

【どこのお寺でしょうか?】 兵庫県丹波市にある天台宗の寺院。数百尾の錦鯉が泳ぐ広大な心字池には、人間の世界と仏の世界を結ぶとされる太鼓橋が架かります。包み込むような巨大な紫のベールとなる「九尺藤」が有名。4月中旬から5月中旬が見頃です。 答えはハッシュタグに♪

【どこの神社でしょうか?】 山口県下関市にある神社。壇ノ浦の戦いにおいて入水した安徳天皇が祀られています。竜宮城をイメージして建立された朱色の水天門が有名。また、前身である「阿弥陀寺」は小泉八雲の怪談に登場する「耳なし芳一」の舞台です。 答えはハッシュタグに♪

【どこの神社でしょうか?】 山梨県甲府市にある金峰山を御神体とした神社。薄黄色の「鬱金の櫻」は金の成る木として崇められており、この桜を拝み水晶のお守りをうけると一生涯金運と厄難解除のご利益があるそう。「日本一の渓谷美」を誇る昇仙峡にあるのも魅力です。 答えはハッシュタグに♪

【どこの神社でしょうか?】 岡山県瀬戸内市にある神社。瀬戸内の海岸からはじまる参道は、うっそうと繁る原生林に囲まれており、まるでトトロの森のような世界観です。途中の展望台からは日本のエーゲ海とよばれる海を一望でき、4月はツツジとの共演が楽しめます。 答えはハッシュタグに♪

【どこの神社でしょうか?】 大阪市阿倍野区に鎮座する陰陽師・○○○○を祀る神社。鳥居の横には「誕生伝承地」の石碑や、霊力を持つ動物であり母親と云われた白狐の銅像があります。占いの神様としても信仰されており、日替わりの占いコーナーが実施されているそうです。 答えはハッシュタグに♪

【どこのお寺でしょうか?】 広島県福山市にある臨済宗の寺院。毛利輝元が建立した観音堂は、瀬戸内海に面する阿伏兎岬の断崖絶壁に建っています。その絵巻物のような姿は歌川広重の浮世絵・志賀直哉の「暗夜行路」にも登場。航海の安全や子授け・安産の観音様です。 答えはハッシュタグに♪

【ご意見ください】 神社仏閣クイズの投稿がいつの間にか220件超えてました; お得意ジャンルで楽しめるよう、いろんな切り口でサイトマップ化するつもりです。 エリア、絶景、歴史、オススメの季節での分類を検討中……うーん悩ましい。ご意見ありましたら、ぜひご教示くださいませ。なにとぞ♪

【どこのお寺でしょうか?】 奈良県宇陀市にある真言宗の大本山の寺院。古くから女性の参拝が許されていたことから「女人高野」とも呼ばれます。日本最小の五重塔や十一面観音立像が有名。境内の3000本ものシャクナゲは4月中旬~5月中旬ごろが見ごろです。 答えはハッシュタグに♪

【どこのお寺でしょうか?】 岩手県西磐井郡にある天台宗の寺院。坂上田村麻呂公が108体の毘沙門天を祀るために建立した懸崖造りの達谷窟毘沙門堂の祭祀をおこないます。西側の大岩面壁にある大磨崖仏は「北限の磨崖仏」として有名。寺院にはめずらしく鳥居があります。 答えはハッシュタグに♪

【どこのお寺でしょうか?】 山梨県南巨摩郡にある日蓮宗の総本山。樹齢400年といわれる2本のしだれ桜は圧巻の美しさです。山頂には展望台が設置されており、富士山・駿河湾・七面山・八ヶ岳連峰とどの方向も雄大な景色を楽しむことができます。 答えはハッシュタグに♪

【どこの神社でしょうか?】 静岡県沼津市の御浜岬にある航海と漁業の神様「橘姫命」を祀る神社。赤い鳥居・透き通るエメラルドブルーの海、そして富士山が見える絶景スポットです。大鳥居は潮が満ちると海水に浸かります。 答えはハッシュタグに♪

【どこのお寺でしょうか?】 奈良県高市郡にある『枕草子』で清少納言により称賛された真言宗系単立の寺院。御本尊の十一面千手観音像は眼病封じの仏として信仰されています。桜の時期は高さ10mの石像や堂宇との景色が美しく、ライトアップもおこなわれます。 答えはハッシュタグに♪

【どこのお寺でしょうか?】 岩手県西磐井郡にある天台宗の寺院。奥州藤原氏二代基衡・三代秀衡により造営されました。境内を四季折々の花が彩る仏の世界を再現した「浄土庭園」があるお寺です。敷地内の茶屋ではお蕎麦や甘味があり、休憩しつつゆっくりとお参りができます。 答えはハッシュタグに♪

【どこの神社でしょうか?】 山形県南陽市にある日本三熊野のひとつに数えられる神社。東北の伊勢とも呼ばれます。本殿裏に隠し彫りされている「三羽のうさぎ」をすべて見つけると願いが叶うとのこと。この言い伝えにちなんだおみくじ「結ひうさぎ」が人気です。 答えはハッシュタグに♪

【どこのお寺でしょうか?】 和歌山市にある救世観音宗の総本山の寺院。紀州徳川家歴代藩主が訪れ、繁栄を祈願した寺です。境内にある約600本の桜は関西一の早咲きの桜として有名。楼門から続く231段ある結縁坂が名物ですが、急なためケーブルカーが併設されています。 答えはハッシュタグに♪

【どこのお寺でしょうか?】 茨城県桜川市にある真言宗豊山派の寺院。安産・子育て・子授け、そして湧き水「延命水」には延命長寿のご利益があります。桜とアジサイの名所で、池一面の花のじゅうたん「水中華」が有名。境内には孔雀やアヒルなどの動物がいます。 答えはハッシュタグに♪