英語無手勝流

書いてみる

人気の記事一覧

【英語無手勝流】『刑務所の中』(崔洋一監督)をもう10周くらいしてるんだけど、今日観てて、英語のタイトルが出ているのに気づいた。曰く、「Doing Time」。時間を過ごす? 調べてみたら、「刑務所暮らし」の婉曲表現だった。

1年前

【英語無手勝流】ago, along, asleep, awake, alive, acrossなどの、「a」って「〜中」とか「〜状態」とかのニュアンス。たとえば、agoは、だから、「行ってしまった状態、ここにはいない状態」だから「昔」ってな感じで。

1年前

【英語無手勝流】ひらがなやカタカナで単語を書ける日本人は、英単語をアルファベットというひらがなで出来ていると思いがち。だが、それはマチガイ。英単語はむしろ漢字。いろいろな要素の全てが、英単語は漢字だと示している。そこに気付くとヒトカワむける。

1年前

【英語無手勝流】:助動詞の否定文

1年前

【英語無手勝流】whatとかhowとかに「疑問詞」なんていうオカシナ名前を付けるから英語が分からなくなる。

3日前

【英語無手勝流】数の読み方

8日前

【英語無手勝流】「go/come」は「行く/来る」よりも「消え去る/現われる」と理解した方がニュアンスを外さない。

2週間前

【英語無手勝流】疑問文はただの強調文(倒置法)。

1か月前

英語無手勝流:こう見えてる

1年前

【英語無手勝流】英文を眺めたとき、自動詞は左向きの矢印で、他動詞は右向きの矢印のイメージ。

1年前

わざわざ英文法をややこしくしている理由がよくわからない

1年前