人気の記事一覧

ガマ、薬師女と王子

3か月前

NASA、プシュケ小惑星探査と光通信デモについて議論。

8か月前

NASAの黄金の探査機プシュケ・ミッション、打ち上げを目前に控え、最終段階に入る。

9か月前

小惑星おぼえがき: Psyche(プシケ )16

1年前

サナトリウム

2022年元旦

2年前

玄関の鍵を閉めたか不安になる現象wwwwwwwwwwww

2年前

世界での活躍が期待される日本人アーティスト

2年前

MDを、掻き鳴らせ!自分になれ!

1年前

"The tree is known by his fruit." あれは何の木?と尋ねる私に、オーストラリアの乗馬ガイドが呟いた。 へえ、そこは花じゃなくて、実を見るんだ。 その時は、聖書からの引用だとは気づかなかった。 花よりも、果実を。現世と後世を満たすものを。感謝。

「ギリシャ人が人類史上もっとも輝かしい文化の基礎を築き得たのも、かれらにすぐれた問題作成の力があり、"なぜ"を問うことができたからだといわれる」 なぜ = Why ≒ Cause ≒ Principles 原因と結果。コトバなら、語源と語釈。 語釈は結果で現象なんだと思う。

「忘れるのは価値観にもとづいて忘れる」外山滋比古『思考の整理学』 おもしろいことはいつまでも覚えているし、おもしろくないことはすぐに忘れる。 それが人間の<心理>であり<摂理>であり<真理>。 それから……意外に忘れているんじゃなくて、思い出せないだけだったりもする。感謝。

<抽象語>ってなんだろう。 言葉はデジタル。単なる識別コードにすぎない。 りんごだって、ブドウだって、具体のようで、実はカテゴリでしかない。 どの個体もそれぞれ違う個性をもっている。 逆説的だけど、抽象語とされる言葉も語源を見れば意外と具体的に想像できる。 言葉って不思議。

"I have tried a million schemes that will not work ── I know everything that is no good." Thomas Edison このやり方はダメなんだな、とわかるだけでも一歩前進。明日もイイ日に。

本のお片付け。 段ボール4箱、2百冊近く手放す感じかな。 サヨナラするもの、残ったもの。 どちらも眺めてクスッとなる。 手元に残すもの。 英語とか、歴史とか、辞書事典とか。 小説は少なめかな。 本棚はヒトと一緒に生まれ変わり続けるんだと思う。 感謝。明日もイイ日に。

Optimism ≠ 楽観主義 どちらかと言えば<最善主義> デモ ニホンゴ ニ ナイ Pessimism ≠ 悲観主義 どちらかと言えば<最悪主義> デモ ニホンゴ ニ ナイ <楽しい>とか<悲しい>とかじゃないんだけどねぇ。 ちょっとヘン。だからオモシロイ。

ひさびさに感動。いい本だなあ。 山本芳久さんの新刊『キリスト教の核心を読む』。 <宗教>の捉え方。 <人生>の捉え方。 <引用>の捉え方。 西洋の人たちと日本の人たちの<大きな違い>だと思う。 子どものころは、まさに<豚に真珠>だったんだけど。 感謝。今日もイイ日に。

真実のカタチは、ヒトの数だけ。 美術室のデッサンで、 こんなに見えかたってちがうの? とか こんなに見せかたってちがうの? とか 思ったもの。 みんな同じものをみてるのに。 アレハ タノシカッタ いまもおなじなんだって気づいた。 それだけで幸せ。 感謝。おやすみ宇宙。

"It's the time you spent on your rose." <一期一会>と<諸行無常>は似ている。 Panta rhei 祇園精舎と、地中海と、地平線の砂漠と、京都のあたり。 「ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず」 万物は流転する。

「アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせ以外の何ものでもない」J. W. ヤング 日本語でも、英語でも、ラテン語でも、ギリシア語でも。 漢字ひとつ、単語ひとつ、文字ひとつ、どれをとっても必ず先人の知恵がある。 数千年の時空の旅── そう思うと楽しい。感謝。明日もイイ日に。