見出し画像

学ぶということ

何かを学ぶための最善の方法は、経験者から教えてもらうことです。
自分でイチから独学することもできますが、何から何まで自分でやっていてはそれだけ多くの時間が必要です。

「守破離」という教えにもあるように、まずは師から型を学び、習得し、自分のモノにするという成長プロセスがあります。

師となる起業家からビジネスにおける型を教わり、若いうちに大きな成長への土台を固めてきて本当に良かったと思います。

弟子入りするとどんな良いことがあるのでしょうか?

起業家に弟子入りするメリットは3つあります。

1つ目は、師からたくさんのことを学べることです。
人としての魅力や人格、立ち振る舞い、話し方、考え方、価値観、段取り、意思決定、困難への対処法など。
ビジネスで成功するための基本原則から人生で大切な価値観まで、様々な学びが得られること。

2つ目は、一流の人たちに出会えることです。
師と同行させてもらうことで、現時点の自分では到底会うことができないような人とも出会うことができます。
そうした人たちとの出会いや会話などから学べることも多いこと。

3つ目は、師匠が自分の成功のロールモデルになってくれることです。
師は自分よりも先を進んでいて、成功したときのイメージがしやすいです。
なにより、「自分もこんな人になりたい!」という強い憧れは人を突き動かす原動力になります。

師にとって弟子を取るメリットは正直言ってほとんどありません!
そばにいさせてもらえるだけでも有難いことだと思って、少しでも師の役に立つという意識を忘れないことです。

そして、成長するのは自分自身です。

師匠からの指導を期待するのではなく、あくまで自分の目で見て、師匠から盗むために弟子入りするのだと心得ることです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?