見出し画像

【Road to 腰痛】⑦膝の曲がった女

腰痛の改善方法は数多く紹介されても「腰痛になった」原因をさらす方はいないのではないだろうか。そう考えて始めた「Road to 腰痛」の連載。私の愚かな生活習慣を公開することで1人でも多くの方が腰痛の道を歩むのを阻止したい、との願いを込めて振り返ってます♪

運動の先生に以前、歩き方をチェックしていただいたら、私は膝を曲げて歩いていると言われました。姿勢が悪い状態で歩くと足を前に出しにくいので膝が曲がり、歩幅も狭くなるのは知っていたので、指摘にショックを受けたのを今でも覚えています。

膝を曲げて歩くとボタボタした感じになります。お年寄りの歩き方といえばイメージがしやすいでしょうか。実際に商店街で歩くご老人を観察するとボタボタ歩きをされています。若い方でもトボトボ歩いている場合は膝が曲がっています。人間、疲れたり筋力が衰えると膝が曲がってしまうんですね。

つまり、膝は「イキイキ」か「ヨボヨボ」かを教えてくれる場所なのです。

もう「妖怪膝小僧」なんて謎々で遊んでいる場合じゃないです。お膝様とあがめて周囲の筋肉をほぐしたり膝裏を柔らかくしたりと日々おもてなしをしなくてはいけません。

元気な老人となってダフやんを抱っこして徘徊するのに憧れています。おまわりさんに「おばあちゃん、帰ろっか」と優しくエスコートしてもらい、その報告をnoteに毎日投稿できたら最高じゃないですか。だから私は、脚力をキープしないといけないのです!お膝様のケアは私みたいな「ボタボタ歩き予備軍」には大切なことなんですよね。

では次に、膝を曲げたまま歩き続けるとどうなるかの説明をしましょう。

膝を曲げて歩き続けると、まず歩幅が狭くなります。
すると、足全体を使わなくなります。
その結果、むくみが出て腰痛の原因が生れます。

ギャー!!!

そうなんです。知らぬ間にむくんだ体になり毎日が重ダルくて辛くなるんです。そのために適度な広さの歩幅で歩かなくてはなりません。

歩幅が正しいかどうかは横断歩道の白い部分を踏まずに渡れるかでわかると教わりました。それから横断歩道を見るたびに、

横断歩道を見るたびチェックしますが。

だいたい踏んでますね。


仕事と仕事の合間に慌てて近所に買い物に出るのが私の最近の外出パターンです。そのため前のめりで背中を丸め、小走りでチョコマカと歩を進めているため歩幅が狭くなっていると推測されます。

膝は曲げ伸ばし自由なので、伸ばさないと固まります。
そして姿勢も悪化します。
その結果、股関節もズレて、

腰痛が激しくなります!

ギャー!!!

怖いです。早くブヨブヨとした生活から抜け出さなければ。

腰痛未満の皆様、私のような生活をしてはいけませんよ。

創作大賞2024が始まりましたね。
去年は受かる受からないは別として思いきり楽しもうと、全てのエッセイに「#創作大賞2023」とつけていました。結果、エッセイ部門には

全くかすりもしなかったです😂


でもね、創作大賞は楽しく参加するのが一番だと思いません?公式さんが一生懸命立てた企画を全身で楽しむのは感謝の気持ちを表すのにも相応しいとも考えています。だから、今年もエッセイには「#エッセイ部門」をつけちゃいます🙌

普段、私は読む方の負担にならないように1000字前後、もしくは長くても1500字前後で投稿しています。

しかし「#エッセイ部門」は1万字までと書かれてあります。それなりに読み応えがないといけないかもしれないと今回初めて気づき、長めのエッセイにも挑戦したくなりました。長編小説部門にもトライしたいのですが、どの部門が私の最適解かわかりません。時間もないかも。もう少し悩みます。

読んでいて長いな、と思った場合は無理なさらないでくださいね。

あ、水曜のたらはかにさんと日曜のシロクマ文芸部はショートショートだ💦

その場合は……「#オールカテゴリ部門」かしら?

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?