見出し画像

現状維持バイアスからの脱却|新たな挑戦への一歩

新規就農を目指して、4月から研修をスタートさせるハタセンです。マーケティングや農業経営について学んだことを、日々1500〜2000文字で書いています。いつもご愛読ありがとうございます。

今日は、YouTube講演家の鴨頭嘉人さんのvoicyを聞いて、現状維持バイアスということについて学んだことをあなたにもシェアしますね。

あなたにとって、人生で最も大切なものはなんですか?

私たちの日常は、意識しているよりも多くの選択によって形作られています。しかし、これらの選択の多くが、実は「現状維持バイアス」によって左右されているかもしれません。

命の時間とは

人生で最も貴重な資源は、「命の時間」です。お金をいくら持っていても、趣味に情熱を注いでいても、時間は有限であり、取り戻すことはできません。では、私たちはこの貴重な時間をどのように使うべきでしょうか?そして、その選択を阻んでいるものは何でしょうか?

現状維持バイアスとは

「現状維持バイアス」とは、変化を避け、現状を維持しようとする心理的傾向のことを指します。人間は変化に対して本能的に抵抗を感じるため、たとえ現状よりも良い選択肢が目の前にあっても、変化を避けることを選ぶことが多いのです。

例えば、転職を考えたとき、新しい職場が現在のものよりも条件が良い可能性があっても、未知への不安やリスクを避けたい一心で、結局は行動に移せないことがあります。

現状維持バイアスの影響

厚生労働省のアンケートによると、現在の職場で働き続けたいと答えた人は52%に留まります。しかし、実際に転職や独立を考えている人はその半分以下です。
このギャップは、現状維持バイアスが私たちの選択に大きく影響していることを示しています。変化への恐れが、潜在的なチャンスを逃す原因となっているのです。

現状維持バイアスを克服するために

現状維持バイアスを克服し、より良い選択をするためには、以下の3つのポイントが有効です。

  1. 意識的に異なる行動をする:日常生活で意識的に異なる選択をすることで、変化に対する抵抗感を減らします。

  2. 機会損失に目を向ける:行動を起こさなかった結果、何を失っているのかを考えることで、現状維持の代償を意識します。

  3. 信頼できるメンターの助言を求める:第三者の視点を取り入れることで、自己の偏見を超えた選択が可能になります。

しかし、多くの人がこれらの行動を実践しないのは、自分が現状維持バイアスの影響を受けていないと自己認識しているからです。実際には、ほとんどの人が何らかの形でこのバイアスに囚われており、それが新たなチャンスを掴む機会を逃す大きな原因となっています。

現状維持バイアスからの脱却

現状維持バイアスから抜け出すためには、まずその存在を認め、自分の選択にどのように影響しているのかを理解することが重要です。
次に、小さな変化から始めて徐々に自分の快適ゾーンを広げていくことが有効です。日々の生活の中で、例えばいつもとは異なるルートで通勤してみる、新しい料理を試してみるなど、小さな変化を積極的に取り入れることが、大きな決断を下す際の現状維持バイアスを克服する助けとなります。


現状維持バイアスは、私たちが新たな挑戦から遠ざかる大きな原因の一つです。しかし、このバイアスを意識し、小さな一歩から変化に慣れていくことで、より充実した人生を送ることが可能です。

私たちの「命の時間」は限られています。だからこそ、現状維持バイアスに縛られず、積極的に新しいチャレンジを受け入れることが、本当に意味のある人生を送るための鍵となるでしょう。

ひるがえってみて、私はもう少しで、この現状維持バイアスから脱却し、新しい挑戦を始めようとしています。
教員という安定した生活を捨て、農家という未知の不安とリスクのある生活へ移行しようとしているのですから。

でも、農家になることによって、教師では得られなかったことを手にすることができるチャンスを得たのです。
誰にとっても有限である命の時間を第一に考えた結果、現状バイアスから抜け出すことができたのかもしれません。

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

冒頭の問い、あなたにとって、人生で最も大切なものはなんですか?
ぜひ、コメント欄で教えてください。

では、また明日。

他にも、教育×○○や、マーケティングの話なんかもいろいろ書いています。

読んでいただいたら、うれしいです。
「スキ」や「フォロー」をいただけますと、とっても喜びます。
今週一番多く読んでいただいている記事はこちらです。

私がコミュニティマネージャー兼ディレクターを務める教師スキル研究会。
4月からの新たな会員を募集中です。
スペシャル動画「担任スキル」(3,000円相当)を無料でプレゼントできるのは、あと6日間だけ!
これを機会に、ぜひ、私たちの仲間になってください!

教師スキル研究会の公式Instagramで毎日情報を発信しています。
こちらもフォロー、シェアしてくださるととっても嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?