hatabouhataboman

兵庫県川辺群猪名川町在住。3児の父。勤務先は「大阪プリン専門店 うっふぷりん」など、複…

hatabouhataboman

兵庫県川辺群猪名川町在住。3児の父。勤務先は「大阪プリン専門店 うっふぷりん」など、複数のブランドを持つフードプランニング上竜。 趣味にマラソン、キャンプ、最近ゴルフもやりはじめる。 恐れながら、20代にはシンガーソングライターで作詞作曲をしてた経験を持つ。

マガジン

  • ラン日誌

    フルマラソンの記録更新を目指すための記録。ベストは2019年香住・ジオパークフルマラソンの3:42:09。当面の目標はサブ3.5。

  • 初心者ゴルフ

    ベストスコアは128のまだまだ初心者レベル。上手くなったらより色んな方と楽しめると思い、最近たまに練習する。

最近の記事

20.11.11 キロ5が楽になるポッキー日

ちなみに今日はポッキーの日以外にも色々あるみたいですね😁 ペース走、4kリラックス→5kペース走→5k ビルドアップ。 この新名神川西IC高架下がスピード練のホームグラウンド化しつつありますが(笑)、15Kくらい走ると地味に標高獲得100弱稼げる。 というわけで先週の川西キセラよりペースが落ちると推測し、ペースが上がらなくても焦らずに15k弱、最後もペースアップで終了できる。キロ5弱が大分楽に走れるようになった気がする。 右足の甲も今のところ痛み無しなので、昨日の着地

    • 20.11.10 着地確認を意識

      前回の1k×5本から2日ほど、右足の甲に痛みが出た。 恐らくフォアフットを意識して、特に右足は足の甲で着地してたと推測。 ポイント練ではない為、特に右足は基本に戻って足全体で着地するミッドフット着地、更に足の外側で着地してそうで少しガリ股気味のフォームの為、内側着地を体に覚えさせるためのウィンドスプリントとジョグを実施。 足の甲の痛みは無いので良い感じ。 改めて、色んな選手のフォームを見て学びたいと感じた。 後いつも足が痛くなるのは右足から。 左右のバランスも悪いかも

      • 20.11.08 1k×5本

        この前のペース走が絶好調だったので、そのイメージで1kインターバル。レスト約150秒 ここはインターバルを練習する場所で一番タイムが出にくい。そもそもトータル的に上りが多い。 1回目走ると案の定タイムが思ってたよりも出ない。 2・3回目スピードを上げたが、4・5回目でバテる。 この場所で走れるようになったらそこそこ力がつくと思う。それとカーブも少ない分、足の負担も少し少ないような気がする。 しんどい場所だが、中々よい練習場所だ。

        • 20.11.07 疲労抜きジョグ

          ポイント練の間の疲労抜きジョグ 前半は何らも考えずゆっくり、後半は上体を前に出すことを意識。 一昨日良いペースで走れてるから結構疲れてる? いや、それ以上に寝不足が効いている。やはり寝るのが一番疲労に効く。 あと今年から使用し始めたベアフットシューズ着用で、着地の場所、感覚も意識。 最後はウィンドスプリントで早い動きで終了! 足の筋肉がほぐれればです。

        20.11.11 キロ5が楽になるポッキー日

        マガジン

        • ラン日誌
          8本
        • 初心者ゴルフ
          2本

        記事

          20.11.05 ペース走

          昨日400mインターバルを行って刺激を与えたので、キロ4:45を楽に走るためのペース走。 最初3kジョグ、残り7kキロ4:45で走ればOKだと思って実施したが、ジョグ時点でそこそこペースが早い。 オーバーペースかも、と思いながらも体はかなり楽だったので自分を信じ、3k過ぎてペース走の負荷をかけるとキロ4:35ペース。 これもオーバーペースだと思い少し楽に走ってもペースが上がる。これは10kまだ押しきれるのじゃないかと思い。この負担で走る。 後半、少しペースが落ちたり、

          20.11.05 ペース走

          20.11.04 400m×10本

          来年3/7に青野ダムのフルマラソン計測会がある。 ピーキングも含めてフルマラソンの調整は4カ月と聞いたので、今月から練習の負荷もあげる。 出だしは400m×10本、レスト90秒。 今回は正確には400mより10~20m少なかったかもですが、キロ4強ペースで10本こなせました。 1人でこなせたので少しは成長できたことを実感! 2~3週間を1クールとして、暫くは、 スピード走→ペース走→スピード走→ペース走→ロング走→疲労回復 を、フルマラソン調整期(本番2~3週間前

          20.11.04 400m×10本

          20.11.03 7番アイアン素振り

          2週間前、亀岡ゴルフクラブでラウンドした時、どうも力が入る時と入らない時のフォームが全然違うということで、今日は7番アイアンのハーフスイングの素振り。 写真のマットでクラブが真っ直ぐボールに当たるか分かりやすくなってるのでミスしたら良く分かる。 少し良いスイングが出来てきたような、 そんなにすぐ上手くならないので、まだまだ反復練習。

          20.11.03 7番アイアン素振り

          20.11.02 パター練習

          今日、明日はランはお休み。 その代わり以前購入した、2mのパター練習マットを10球と、少し7番アイアンの素振りだけ練習。 パターは10球中2回しか入らない・・ まずは10球とも入るようにならなくては。 ゴルフはまだまだ初心者レベル😓

          20.11.02 パター練習

          20.11.01 ラン 階段TT

          今日もユルラン、と思っていたが、ただ走るだけじゃ走る気が起こらなかったので、川西IC付近でSNS内で行っている階段TTにチャレンジ。 距離だけで言うと100m弱だが、その短い距離でかなりの斜面を登る為、ダッシュするとかなり負担がかります。その代わり登りきると写真のように綺麗な景色が楽しめます。 結果は58.8秒。個人的にはロードランのテクニックよりも、ロードバイクでヒルクライムを主戦としてる方のほうがタイムが早そうな予感😊 そう考えるとランナー以外でも色んな方が楽しめそう

          20.11.01 ラン 階段TT

          20.10.31 ラン

          今日も走る7.5kほど。 3月初旬に青野ダムでタイムトライアルに参加する為、来月からそこをピークに持っていく練習をするので今日はユルラン。 ただ、起伏があるコース、後半はそれなりに負荷がかる。 明日もユルランで、頑張ろう。