本日TOPIXは25日線、75日線、200日線などをごぼう抜き!



1月18日(水)youtube動画UPしました。
TOPIXは25日線、75日線、200日線ごぼう抜き。日銀会合で金融緩和策の維持を決め、買い安心感が広がる。日経平均は12日高値26547円を上抜き、終値で25日線を上抜く。

※私の動画は解説が比較的長いのでいつも見ていただいている視聴者の中には再生速度を1.5倍速で視聴されているようです。

あと、今年より話の内容をチャプター分けしましたので、興味のある内容のみ視聴することも可能です。概要欄にまとめています。

チャンネル登録まだの方はよろしくお願いいたします。
━━━━━
NOTEベーシックプラン/500円

https://note.com/hatachanneru_220/membership/join

━━━━━
「有料版・株投ハタチャンネル」¥550/月(税込) 初月無料!

━━━━━
18日の日経平均株価は大幅続伸し652円高の26791円で引けた。
上げ幅は2022年11月11日以来の大きさで、12月19日以来およそ1カ月ぶりの高値水準。
日銀が18日まで開いた金融政策決定会合で金融緩和策の維持を決め、買い安心感が広がった。
東証プライムの売買代金は3.2兆円。

今回の金融政策決定会合は現状維持との見方が多かった。
ただ、日銀は22年12月に開いた前回会合で市場の予想に反して
金融緩和策を修正し、大幅安につながった経緯がある。
市場では「前回会合を踏まえて株価指数先物売りで備えていた一部の海外勢が、結果公表後に買い戻しを進めた」や
「乗り遅れた投資家の買いも入っているようだ」などの見方があった。

日銀が金融緩和策の修正を見送ったことで131円台まで円安・ドル高が進んだ。輸出採算の改善期待で自動車や機械といった輸出関連株には買いが目立った。値がさハイテク株も上昇して指数を押し上げた。

9983ファーストリテ、9984ソフトバンク、7203トヨタ、6857アドテスト、6976太陽誘電、6367ダイキンなどが上昇。
半面、8750第一生命HDや8306三菱UFJや8316三井住友FGもさえない。

日経平均日足は「大陽線」となった。中長期的な強気シグナルを示唆している。終値で25日線26612円を20営業日ぶりに回復したほか、5日線26195円が横ばいから上昇基調に転換している。短期的には上昇相場が見込まれ、節目の27000円を回復できるかが焦点となりそうだ。

マザーズ総合は5日ぶりに反発した。前日の米株式市場でハイテク株比率が高いナスダックが7営業日続伸したことや、日銀の金融政策決定会合で大規模緩和の修正が見送られたことが好感され、買いが優勢となった。
個別では、7776セルシードや4586メドレックがストップ高。4565そーせいや4478フリーが堅調に推移した。
━━━━━━━━━━
日経平均は14日高値26547円を本日後場に上抜いたことで、戻り継続とみています。アベノミクス相場の下限25700円台はやはり底値圏だった可能性が出てきました。
今年有料会員向けにご紹介した注目銘柄です。↓
★3日有料会員向け「有料会員向け監視銘柄(お年玉銘柄第一弾)」結果、

≪経営者20人予想、2023年の有望銘柄≫

◎1位 6758 ソニー 

大発会寄付き10120円→18日高値11385円
━━━━━
◎2位 6367ダイキン 

大発会寄付き19850円→12日高値21880円
━━━━━
◎7位 8035東京エレク 

大発会寄付き38340円→18日高値46040円
━━━━━
◎10位 6981 村田製作所 

大発会寄付き6534円→18日高値7554円
━━━━━
◎7741 HOYA(6976太陽誘電と銘柄入れ替え)

6日寄付き12350円→18日高値13510円
━━━━━━━━━━
「5713住友鉱山」 (銅相場と連動しやすい) 

1/10寄り4835円→18日高値5217円
━━━━━
「5706三井金」 (銅相場と連動しやすい) 
1/10寄り3115円→12日高値3350円

ロンドン金属取引所(LME)で銅の3カ月先物が6カ月半ぶりの水準に上昇した。中国のゼロコロナ政策が終了したことに伴う中国需要の回復期待も銅価格を押し上げている。
━━━━━━━━━━
◎6617 東光高岳  1/10寄り1911円→17日高値2193円

4日付の日本経済新聞朝刊が「政府は小型の電気自動車(EV)を数分で充電できる高出力充電器の普及に乗り出す」と報じた。
出力の高い機器の設置や取り扱いに関する規制を、2023年をめどに大きく緩めるとしており、
EV向けの充電器を手掛ける同社に対しては、報道を手掛かり視した買いが集まったようだ。
━━━━━━━━━━
◎4587 ペプチドリーム 1/10寄り1985円→12日高値2093円

岩井コスモ証券は4日付で、ペプチドリームを投資判断「A」(5段階の最上位)でカバレッジした。目標株価は2550円とした。バリュエーション面で調整が進んだことで、23年は改めて同社の先進的な技術を評価する展開になると予想している。
━━━━━━━━━━
★4日、youtubeチャンネル登録6000名突破記念及び
「有料会員向け 高配当利回り銘柄(お年玉銘柄 第二弾)」9日(月)の動画でご紹介

◎5401日本製鉄 
10日寄付き2310円⇒18日高値2579円

2023年3月配当予想 180円、配当利回り7.8%

製品値上げにより、好決算が期待される代表的な銘柄に。
株価は新高値更新中で、波動は新展開入りしそうだ。
━━━━━━━━━
◎9501東電  12日425円→高値18日447円

12日前引けのメルマガで「週足ストキャスが、なんと4.8%の一桁です。」
とお伝えしましたが翌13日安値416円から反発継続しています。
今後の期待として、
原油価格の落ち着きがプラス材料になるほか、原発再開の機運が高まっていることが株価を押し上げる要因になる可能性。
━━━━━━━━━
※ここに掲載している銘柄は 購入を推奨するものではありません。
私個人の注目している銘柄です。
※取引は自己責任でお願い致します。
━━━━━━━━━━
≪ベーシックプラン向け≫

ここから先は

1,530字

ベーシックプラン

¥500 / 月
初月無料
このメンバーシップの詳細

よろしければサポートお願いします。 いただいた資金は活動費に使っていこうと思います。