見出し画像

【生後5か月】ミルクアレルギーの次女、離乳食スタート!

生後3日から粉ミルクが飲めなくなったミルクアレルギー(消化管アレルギー)の次女の記録です。
過去の記事↓もよければご参考までに。


アレルギー科2回目の受診

生後5か月の頃、「アレルギー科」の2回目の受診に行ってきました。
ちょうど離乳食を始める頃で、その前にお医者さんと、体重の増加具合体調の確認をしたり、血液検査をしてきました。

  ① 体重の増加

体重の増加具合は、『ニューMA-1』を飲んで、しっかり体重を増やせています。成長曲線の真ん中よりほんの少し上あたりまで増加。これを見て、お医者さんは、まず「よかったね」と。とにかく体重が増えているかが、とても大事なのだそうです。

  ➁肌の状態

次いで、皮膚の状態を確認。初診の時に「しっかりお肌をケアしてあげてください。肌のバリアは大事なので!」と念を押されていたので、お風呂上りと、朝のお着替えの時と、1日2回はしっかり保湿していました。その甲斐あってか、「肌は綺麗ですね、言う事ないです。」と仰って頂けました♪
 お家の中、掃除していても食べ物のカスなどが落ちている事があります。そういうごく小さな食物の成分が、皮膚から体内に入る事があり、皮膚に湿疹や炎症があると、免疫細胞が過剰に反応し、そうする事で、その食べ物に対してアレルギーが起きたりするのだそうです。
その為、肌の表面をつるつるに保って、バリアを張ってあげておく事は、アレルギーにおいては、とても大切なんだそうです。

  ③発育の状態

その他は、通常の発育状態の確認。首がすわっているか、目で動くものを追うか、寝返りするか、よだれの出具合などをみて下さいました。
『はうるJr.2号』(次女)は、5か月の時点で、首もしっかりすわっていて、目で動くものを追うし、寝返りもするようになっていました。そんな感じで、発育状態も、今のところ問題なさそう!と。

その他心配なところは?というと、相変わらずよく吐く事くらいでした。
生まれたときから、飲んではよく吐いていました。だいたいは、ゲップや咳と一緒に吐くのですが、10~20ccくらいガッポリ吐いてしまいます。
2回ほど、咳と共に噴水のようにガーガー吐いた事があり・・・その様子をみた時には、さすが仰天して、心臓バクバクしました。( ̄▽ ̄;) 
次女本人も、吐きながら息できずに、びっくりしたのか、ぷるぷる震える感じの吐き方でした。
ただ、これはアレルギーとは、あんまり関係ないようです。(;^_^)
あまりにも、毎度毎度、飲んだら飲んだ分だけ吐く、且つ体重も増えていない、みたいな状態だと別の病気になるそうですが、『はうるJr.2号』は順調に体重が増えているので、まずは様子見で大丈夫だろう、という事でした。

血液検査

この日は、血液検査もしました。血液検査は、あくまで参考にという事ですが、アレルギーでひっかかりやすい食物に対する検査をしてくれる事になりました。結果は、3週間後くらいに出るという事でした。

離乳食開始!

現時点では、発達の状態も問題なさそうなので、離乳食は進めていきましょう!という事になりました。進め方は、一般的な離乳食の進め方で大丈夫で、タンパク質を摂取する段階から、よく注意していく感じになります
ちょうど、検査結果が出る頃に、タンパク質が入ってくる時期なので、検査結果も参考になるだろう、と。
最初のうちは、お粥→野菜。ここまでは、どんどん進めていきましょう!との事で、お粥や野菜でアレルギーが出る事は、あまり無いので、そこまで怖がる必要もない、と。
「乳」に関しては、おそらく反応が出るのではないか、という事で、お医者さんと相談しながら摂取していく事になりそうです。

以上、生後5か月、離乳食スタート前の記録です。また、離乳食の進み具合や検査結果などもアップデートしていきたいと思います。

因みに、『はうるJr.2号』は6月生まれで、翌年4月の保育園(0歳クラス)に申し込みをしました。0歳クラスに入れてしまって良いものか、もう少し消化管も丈夫になってくるまで、せめて1歳クラスまで待つとかした方が良いのではないか、とても悩みました。
ただ、お医者さんにも相談したところ、次女の現状の様子からみて、消化管アレルギーを理由に保育園を遅らすとか、入園を控えるという事まで考えなくも大丈夫、との事。
保育園の内定が出たとして、入園する頃は、生後9か月半。その頃までに「乳禁」くらいだと良いですね~。とのことで、例えアレルギーでも、最近の保育園は、アレルギー対応しているところがほとんどという事もあり、『はうるJr.1号』(長女)と同じ保育園に申し込む事にしました。(^▽^)
長女が通う保育園の保健の先生にも、園でのアレルギー対応については事前に確認しておきました。
(もし、アレルギーの心配がありながらも、保育園に通わせる事を検討するようであれば、アレルギー対応しているかどうか、希望の保育園に確認される事をおすすめします。)
 ただ、1歳を過ぎても、まだ定期的に「アレルギー科」にはかかる事になる予感がするので、平日に病院に行かねばならないので、復職したら大変になりそうです。( ̄▽ ̄;) →まだ、内定出てませんが・・・。(苦笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?